誕生会(12月)

今日は12月生まれのお友だちの誕生会です。
それぞれの学年で、クラスとお名前、何歳になったのかを発表しました。緊張しながらも元気に言うことができていました♪
出し物は、
年長組は、クリスマスにちなんだクイズ
年中組と年少・もも組は大型絵本
乳児組は先生によるホルンとピアノのアンサンブルを聴いたそうです。
12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!
素敵な一年になりますように・・・☆

体育教室(年長)

今日の体育教室では、縄跳びを行いました!
年長組ということで、今回は前跳びだけではなく、後ろ跳びや綾跳びにも挑戦しました☆

初めて挑戦した子も多くいましたが、講師から跳び方やコツを教わり、何度も繰り返し練習に励む姿が多く見られました。
3学期には縄跳び大会もあります!!
目標達成に向かって、これからもみんなで沢山練習していこうね♪

英語教室(年中)

今日は、英語教室がありました。
クリスマスが近いこともあり、クリスマスソングなどを教えてもらい、
楽しく英語を学ぶことができました。
ゲームでは、お部屋に4つのカードを置き、風船が飛んでいく場所を当てるという内容で、
どこに飛ぶか考えながら参加している姿が見られました。

次回の英語教室もお楽しみに!

おもちつき

寒さも少しずつ厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じられる頃となりました。

さて、今日はおもちつきを行いました。

子ども達がおもちをつく前にはもち米を蒸し、こねます。

そして子ども達と担任が一緒に杵を持ち『ぺったん、ぺったん』ともちつきをしました。

子ども達からは『いいにおいがする』『楽しい』『もっとやりたい』など様々な声が聞こえてきました。

日本の伝統行事であるおもちつきを体験することができ大喜びの子ども達でした。

みんなが一生懸命についたおもちは、鏡餅にし、玄関に飾りました。

これからも感染症対策をきちんとした上で、色々な経験が出来るようにしていきたいと思います。

同窓生クリスマス会

寒さが深まり、すっかり冬の季節となってきました。
幼稚園では、12月11日(土)に同窓生クリスマス会が行われ、久しぶりに卒園生が遊びに来てくれました♪
みんなでDVD鑑賞をしたり、カレーを食べたり、ゲームをしたりと楽しい時間を過ごすことができました☆


久しぶりの幼稚園はどうだったかな?
小学校の事を楽しそうに話す姿を見て先生たちも心が温まり、嬉しくなりました。
遊びに来てくれたお友達、ありがとうございました。
また、遊びに来てくださいね。みんなに会える日を楽しみにしています☆

祖父母クリスマス会

今週火曜日から金曜日の4日間にわたって、祖父母クリスマス会が行われました。
子ども達はおじいちゃん、おばあちゃんに披露をすることをとても楽しみにしていました。
年少組はオペレッタとうたを・・・

年中組はオペレッタと合奏を・・・

年長組はオペレッタとピアニカ演奏を・・・

もも組・乳児組はお遊戯とうたを披露しました。

発表会と同様に自信に満ち溢れた表情で踊ったり、楽しそうにうたを歌うことができました!
たくさんの温かい拍手をいただき、子ども達も嬉しそうでした。

寒い中、お越しいただきありがとうございました。
また一つ素敵な思い出ができましたね♪

 

英語教室(年少)

今日は英語教室がありました。今月はクリスマスのテーマで行います。講師がホワイトボードに描いたプレゼントの中身を当てたり、クリスマスソングに合わせての中お部屋の中を踊りながら歩いたり、歌ったりと楽しく行う事が出来ました。

次回の英語教室も楽しみですね♪

絵本をいただきました☆

気温の低い日も多くなり、本格的な冬の訪れを感じる季節となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、「しもつけロータリークラブ」の皆様より、園児たちに絵本のプレゼントをいただきました。

これからも子ども達と一緒に本を読む機会をたくさん作っていきたいと思います。

「しもつけロータリークラブ」の皆様ありがとうございました。