いちご狩り(年少組) 6月に入り、雨の日も増えてきましたね。 今日は、年少組でいちご狩りに出掛けました! 始めに施設の方のお話を聞いて… いよいよ、いちご狩りスタート! 真っ赤ないちごを探します。 真っ赤ないちごを見つけて、頬っぺたいっぱいに頬張る子どもたち!! おいしいいちごをたくさん食べることが出来ました!
流鏑馬に参加してきました! 4日(土)に、はお天気にも恵まれた中で、しらさぎ神社にて流鏑馬を行ってきました。 矢を放つ練習を行ってから、保護者の方と一緒に1人ずつ的に当てていきました! 弓矢の扱いが難しかったようでしたが、諦めずに挑戦し、鬼の的を射抜くことが出来ました。 かっこいい衣装を着たり、かぶとを被ったりして嬉しそうな子ども達の表情が見られました☆ これからもみんなが健康に過ごすことが出来ますように…
英語教室(年長) 今日は年長組で英語教室がありました。 動物の単語を教えてもらい、音楽に合わせてポーズを決めながら行いました♪♪ 体の単語も教えてもらい、「ヘッド、ショルダー♪」のみんな大好きな曲に合わせて体を動かしました!! 次回の英語教室もお楽しみに・・・☆
保育参観(年中) 今日は年中組の保育参観がありました! 今回は、朝の会と切り紙制作の様子を見ていただきました♪ 子ども達も少し緊張している様子も見られましたが、元気に歌を歌ったり、先生の話をしっかりと聞きながら、上手にロボットを作り上げることができました☆ 本日はお忙しい中、そしてお足元が悪い中お越しいただきまして、ありがとうございました。
保育参観(年長) 今日の保育参観では、朝の会とテキスト活動を見ていただきました。 保護者の方に見ていただくことを楽しみにしていた子ども達!! 朝の会では「おおきな古時計」と「あめふりくまのこ」を一生懸命歌うことが出来ました。 テキスト活動では集中して取り組み、いつも通りの頑張る姿を見ていただけました☆ 保護者の皆様、お忙しいところお越しいただきましてありがとうございました!
梅雨の制作(年少組) 5月も残りわずかとなり、梅雨の季節が近づいてきました。 年少組では、かたつむりと紫陽花の制作をしました。 はじき絵をしたり、はながみで花びらを作ったり、子どもたちは楽しく取り組んでいました。 各クラスの廊下に飾りましたので、保育参観にお越しいただいた際、ぜひご覧ください。
体育教室(年少組) 今日の体育教室は、マット運動に挑戦です! 膝を使って、いち、に。いち、に。 おいも、ごろごろー♪ マットから落ちないで、転がれるかな??? クマさん歩きで、ドシドシ!! おしりを高くして、腕の力で歩きます。 元気に取り組めました!
誕生会(5月) 今日は、5月生まれのお友達の誕生会を行いました。 誕生児のお友達は、クラスや名前、何歳になったのかを みんなの前で上手に言う事ができました。 年長児はそれに加えて、日付も発表しました。 その後の出し物では、なぞなぞをしたり大型絵本を観たりして 楽しい時間を過ごすことができました。 5月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆
体育教室(もも組・たいよう組) 今日は、体育館で体育教室を行いました。 元気に挨拶をし、準備体操! その後、鉄棒を握ってぶらさがる。平均台に座って進むなど、新しいことに挑戦しました。 迷路になるように配置したことで、みんな順番を守りながら楽しみがら取り組んでいました。 これからも沢山、身体を動かし、色々なことに挑戦していきましょうね。
制作活動(梅雨)☆もも組☆ 過ごしやすい季節となり、子どもたちも思いっきり外遊びを楽しんでいるこの頃。 6月の制作として『かたつむり』『あじさい』『カエル』を作りました。 自分の手で折り紙をビリビリ破いてのりで貼ったり、クレヨン・水彩絵の具を使って模様を描くなど様々な物で制作しました。 どの作業も興味津々で『楽しい。もっとやりたい』と嬉しそうに制作する姿が見られました。 今後も色々な制作を楽しんでいきたいと思います。