絵本をいただきました☆ 気温の低い日も多くなり、本格的な冬の訪れを感じる季節となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、「しもつけロータリークラブ」の皆様より、園児たちに絵本のプレゼントをいただきました。 これからも子ども達と一緒に本を読む機会をたくさん作っていきたいと思います。 「しもつけロータリークラブ」の皆様ありがとうございました。
令和3年度 卒園記念品 今年度の卒園記念品として、マーチングバンドの楽器を購入していただきました。 “デュオ”1台、”キーボード”3台、”シンバル”1組をいただき、今年の運動会で使用させていただきました。今後も大切に使わせていただきます。 遅くなりましたが、ご報告させていただきます。 ありがとうございました。 卒園記念品の楽器は、写真を撮り、玄関に掲示させていただきましたので、クリスマス学習発表会などでご来園の際にご覧いただければと思います。
上三川町子ども家庭課の皆様よりいただきました。 肌に感じられる風も涼しさから冷たさに変わり、少しずつ冬の訪れを感じるようになりました。 さて、上三川町子ども家庭課の皆様より、新型コロナウイルス感染症予防のためにと、マスクやペーパータオル・使い捨て手袋などの衛生用品をいただきました。 これまで実行してきている感染予防対策をしっかりと継続しながら、今後も過ごしていきたいと思います。 上三川町子ども家庭課の皆様、本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。
さつまいも掘り 秋の気配がますます深まるこの頃。今日は、子ども達が楽しみにしていたさつまいも掘りです。 農園までは交通ルールを守りながら、お友達と一緒に歩いていきました。 さつまいもは5月に子ども達が自分の手で植えたさつまいもの苗が大きく育った物のです。 みんな『うんとこしょ』と一生懸命にさつまいものつるを引っ張ります。 みんなさつまいもが獲れると嬉しそうに『見てみて。大きいのが獲れたよ』と見せてくれました。 実りの秋に感謝しながら、焼き芋会の日においしくいただきたいと思います。 そして、ご家庭にもお持ち帰りしますので、ぜひおいしく召し上がって下さい。
りんご狩り(年長・もも・たいよう・そら) 今日は年長組、もも組、たいよう組、そら組 で、りんご狩りに行ってきました♪ りんご園に向かうバスの中では、朝のご挨拶をしたり、季節のお歌を歌ったりなど、楽しく過ごしていきました!! りんご園に到着した後は、りんご農家の方からりんごの採り方などのお話を聞き、早速りんご狩りに挑戦です☆ 大きくて赤いりんごを上手に探し、楽しみながら採っている姿がとても印象的でした♪ 今回採ったりんごは、「シナノスイート」です! ぜひご家庭でもみなさんで美味しくお召し上がりください☆
子育て支援ルーム親子活動 日に日に気温も低い日も多くなり、木々の葉の色が変わる季節になってきました。 子育て支援ルームで秋の葉の形に切った画用紙をつなげ、ペーパーリース作りを行いました。 かわいいリースを作ることができましたね♪
お誕生日会(10月) 10月生まれのお誕生日会を行いました! お誕生日のお友達はみんなの前で自分のクラス、名前、何歳になったかを発表し、たくさんの拍手をもらってお祝いをしてもらいました☆ みんなからお誕生日の歌とお花をもらい沢山のお笑顔が見られました。 出し物では、パネルシアターや大型絵本などのお話を聞き、一緒に考えたりと楽しい時間を過ごすことができました。 10月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます!すてきな1年になりますように♪
体育教室(年少) 今日は体育教室がありました。 今回は、ボールを使ったゲームを行いました。 お友達と向かい合い、ボールを転がしたりバウンドをさせキャッチをしたり、ボールを蹴るなど、たくさん体を動かすことができました。 最後には、転がってくるボールに当たらないようにする「爆弾ゲーム」を行いました。 講師の説明を理解して、楽しく活動することができました! 次回の体育教室もお楽しみに♪
体育教室(もも・たいよう組) 今日は、みんなで玉入れに挑戦しました! 腕をいっぱい伸ばして、えいっ! 今度は、もっと高い位置のカゴめがけて、えーいっ!! 先生、まてまてー!おいかけてー! みんなで、たくさん入れました♪
新入園児運動会 先日、令和4年度入園予定児を対象に運動会が開かれました。 ☆玉入れの様子 ☆かけっこの様子 元気に参加してくれたお友達、 春になったら、お兄さん、お姉さんも、先生たちも 楽しみに幼稚園で待ってるね! 在園生も、お遊戯や鼓笛隊を披露しました。 温かい拍手を頂き、自信へと繋がりました。ありがとうございました。