制作活動【梅雨】(年中) 新しいクラスにも慣れ、毎日楽しく過ごしている年中さん。 もうすぐ梅雨ということで、傘を持ったかえるの制作を行いました♪ かえるの顔や手をはさみで切ったり… 顔や洋服の模様をクレヨンで描いたり… 傘の模様をデカルコマニーで描いたりしました!! 完成した作品は後日持ち帰ります♪ お楽しみに・・・☆
英語教室(年少・もも組) 今年度初めての英語教室がありました。 始めに、ハローソングでご挨拶。 歌を歌いながら体を動かしたり、絵カードを使って、1から6までの数字を数えることができました。 英語講師に緊張していた様子も見られましたが、元気に活動することができました。
体育教室(年少組) 入園してから、3週間が経ちました。 子ども達も徐々に園生活に慣れ始め、かわいい笑顔を見せてくれるようになってきました。 さて、今日は初めての体育教室、元気よく挨拶をしてスタートです。 準備運動を楽しく行い、線から線まで走るかけっこの練習や『うさぎのまねっこ跳び』なども行いました。 次回はマット運動を行います。これから、講師と一緒に楽しく活動していければと思います!
子育て支援ルーム親子活動 子育て支援ルームで親子教室がありました。今回は「体育館で遊ぼう!」です。 体育館でおもいっきり体を動かしたり、ブロックやすべり台で遊んだり…楽しい時間を過ごすことができましたね♪ 今年度から毎月1回「体育館で遊ぼう!」を予定しています☆お時間のあるときはぜひ遊びにきてくださいね♪
こいのぼりを作ったよ♪ 今日は、今年度最初の子育て支援ルームでの親子活動がありました。 5月5日のこどもの日にむけて、こいのぼり制作を行いました♪ 紙を丸めたり、貼ったり・・・とてもかわいいこいのぼりを作ることができました! ぜひご家庭で飾ってくださいね♪ 毎週木曜日は園庭開放を行っていますので、お天気の良い日やお時間のあるときはぜひお越しください☆
修了式 今日は修了式を行いました。 修了式では副園長先生から春休みの過ごし方などの お話をしっかりと聞き、歌も上手にうたうことが出来ましたね。 園庭の花壇にはみんなの成長を応援するかのように、 素敵な花が咲いていました! そして、改めまして1年間ありがとうございました。 明日からはいよいよ春休みですね。お休み中も体調管理に気をつけながら、楽しい日々を送ってください。 また進級式で元気なみなさんに会えることを楽しみにしています♪
桃の節句 今日は、3月3日桃の節句です。 ひな祭りは、女の子が無事に大きくなって元気でいられるようにお願いする日です。 雛人形を飾ったり、桃のお花を飾ったり、お祝いの食べ物を食べたりします。 幼稚園でも給食で、ちらし寿司を食べたり、ひな祭りの歌をうたったり、お友達と一緒に、 楽しく過ごすことが出来ました!
マラソン大会の練習(年少) 今回マラソン大会の練習を行いました。年少は2周走ります! 2周と長い距離ですが、子ども達は精一杯腕を振って元気に走る姿が見られました。 最後まで諦めずに走り切るという目標をもって 引き続き練習を頑張っていきたいと思います☆
子育て支援ルーム親子活動 3月3日はひなまつりですね♪今日は子育て支援ルームでひなまつり制作の親子活動がありました。 お内裏様とお雛様の周りにペタぺタと飾りをつけ、かわいいおひなさま飾りが完成しました!ぜひご家庭で飾ってみてください☆ そして…園庭に出ると新しい遊具が!! お山を登ったり、丸太の橋を渡ったり、、、とても楽しそうに遊んでいました♪ 毎週木曜日は園庭開放日です。お時間のあるときにぜひ遊びにきてくださいね☆
体育教室(年少) 今回の体育教室はなわとびの練習を行いました。講師から跳び方を教えて頂きながらなんども繰り返し練習する姿が見られました。なわとび大会まであと少しなので子ども達と引き続き練習を頑張りたいと思います。