未分類」カテゴリーアーカイブ

おわかれ遠足(年少組)

今日は、みんなが待ちに待った遠足の日!わんぱく公園(こどもの城)におでかけしてきました。
みんなとても楽しみにしていて、いつも以上にハイテンションで元気いっぱい遊んでいました♪

年少組で過ごす時間も残りわずかになり、より、みんなの仲も深まって楽しく過ごせたのではないかと感じます。
楽しかったね!!

保育参観(年少組)

今日は、年少組の保育参観でした。

参観では、英語教室の様子を見ていただき、『体をつくるエネルギー(energy)』を、テーマにフルーツの単語(apple/banana/grapeなど)を交えながら、歌や体の動きで表現し、楽しみながら英語に親しむ事ができました。

お母さん、お父さんとペアを組んでの♪ハローソングでは、親子の触れ合いもあり、子ども達の笑顔が輝いていました。

また、作品展として、1年間の絵の成長をまとめ展示と廃材制作を親子で見学していただきました。

自分で書いた絵を保護者に自慢げに、そして、恥ずかしそうに見せる子ども達の様々な姿と、それに答える保護者のみなさんの温かい表情が印象に残りました。

英語教室(年中)

今日は英語教室がありました!
初めに、「ハローソング」を元気に歌いました。
その後は、カードを使って、はさみなどの危険な物を安全に手渡しする方法について学びました☆

また、ジャンケンに負けてしまった子がはさみの役になり、勝った子がはさみ役の子を安全に手渡しできるような向きに変えるというゲームも行いました♪

最後も、「バイバイソング」を楽しく元気に歌うことができました!
次回の英語教室もお楽しみに♪

リズム教室(年中)

今日はリズム教室がありました!!
今日は、太鼓の練習以外にも、リズム遊びやピアニカの練習も行いました♪
「ドレミファソラシドの音階」や「かえるのうた」を、先生のピアノの伴奏に合わせながら、上手に弾くことができました☆

太鼓の練習でも、持ち方などに注意し、真剣な表情で取り組む姿が見られました!

次回のリズム教室は、2月8日(木)の保育参観になります。
一生懸命にピアニカや太鼓に取り組む子ども達の姿を、ぜひご覧下さい!!

リズム教室★年中

今日は今年初めてのリズム教室がありました。 バチの持ち方など基礎から確認をしてリズムうち打ちです。リズムが速くなったり、ゆっくりになったりしても子ども達は講師のお手本を良く見て打つことができていました。

?

保育参観前の練習はあと一回です。お家の方にかっこいいところを見てもらえるように最後まで頑張ろうね!!

上三川小2年生交流★年中

今日は上三川小学校の2年生が年中組に遊びに来てくれました。 お兄さんお姉さんたちは、手作りの塗り絵や折り紙・すごろく・カルタなど楽しい遊びを沢山考えてくれました。

すごろくやカルタはお兄さんお姉さんたちがやり方を優しく教えてくれて楽しく遊ぶことができました。小学生にみなさんありがとうございました!!いつでも、遊びにきてね★

年中組☆英語教室

今日は英語教室を行いました。
新しいハローソングも覚えていて楽しく踊っていました!

ハローソングの後には前回のおさらいをしながら身の回りの物を英語で言ったり、体を使いながら単語を覚えていきました。
その他にもみんなでゲームをしながら楽しみました☆

来週もお楽しみに!!

雪遊び

昨日からの雪がたくさん積もり、雪遊びを楽しむ事ができました!
大小の雪玉を作り、雪合戦や雪だるま作りをしました。
雪の量も多く、深さもあり、足を踏み入れてサクサクした感触や冷たさを十分に味わっていました。
「雪って、冷たいね!」「大きいの作るぞー!」と、子ども達も大満足の経験ができました。

英語教室(年少組)

今日は年少組の英語教室でした。
新学期が始まって最初の英語教室ということで、新しいハローソングと
グッバイソングを教えてもらい、元気いっぱい歌ったり踊ったりしました。
今回は、エクササイズをテーマに、run(走る)、jump(跳ぶ)、skip(スキップする)
などを教わりました。

ボールをよけて、部屋の反対側までさっと移動する(scoot)ゲームも行い
楽しく参加することが出来ましたね!