未分類」カテゴリーアーカイブ

体育教室☆年中

今日は体育教室がありました。まず初めに三点倒立の練習です。手をパーにしてマットにつき何度も挑戦する姿が見られました。

忍者ゲームでは掛け声に合わせて「しゅりけん(ジャンプ)(頭を抑える)」「刀(手で受け止める)」「ばくだん(吹低くなる)」と身体を動かしました。

前回までは「でんぐり返し」を行っていましたが今日は「後ろでんぐり返し」に挑戦しました。マットに段差をつけて後ろ向きに座り、手をマットにつけながら勢い良く回りました。最初は後ろ向きに回ることで怖がっていた様子でしたがコツを掴むと一人でもできるようになっていました。

次回の体育教室でも「後ろでんぐり返し」頑張ろうね!!

体育教室(年中)

今日は体育教室がありました!
まず始めに元気に挨拶をし、準備運動と柔軟体操を行いました♪

次に、三転倒立の練習です。
久しぶりの練習でしたが、バランスを上手に取りながら、一生懸命に取り組む姿が見られました!

その後は鉄棒に挑戦です☆
今回も鉄棒の他にもマットや平均台を用いて、サーキット形式で行いました!
前回りや逆上がりの他にも、足掛け回りなどにも挑戦しました♪

次回の体育教室もお楽しみに☆

英語教室(年少組)

今日は英語教室を行いました。
元気良くハローソングを歌った後に、夏をテーマに、「キャッチ」「スイム」の単語を教えて頂き、ボールを使ってキャッチしたり、泳ぐ真似をしました。

「サンド キャッスル」ゲームでは砂のお城を作りました!
楽しかったね!

次回もお楽しみに!!

夏越祭茅の輪くぐり神事

毎年、7月31日に行われていますしらさぎ神社の『茅の輪くぐり』に年長児と卒園生が特別に参加させていただきました。

『ちがや』で作った輪をくぐり、お祓いをしてもらうことで、2018年の残り5ヵ月を怪我なく、健康に楽しく過ごせるということです。

みんな神主さんのお話をしっかりと聞き、真剣な表情で茅の輪くぐりをしていました。

しらさぎ神社の方々、本日は、参加させていただきましてありがとうございました。

英語教室(年少)

今日は英語教室を行いました。
ハローソングを歌った後に新しい歌を教えて頂きました!
笑ったり怒ったり寝たりして講師の真似をして元気に歌うことができました☆

ゲーム遊びでは海での遊びをイメージしてボールを上手にキャッチしたり海の中を泳ぐ「スイムゲーム」をしました。

明日から楽しい夏休みが始まります!
体調に気をつけながら素敵な夏休みを過ごして下さい☆

英語教室(年中)

今日の英語教室のテーマは「in the park」です。

公園にある遊具を、体を動かしながら表現します。

「clinb(登る)!」で、ジャングルジムを上ったり、

「slide(すべる)!」で、すべり台を滑る動きをしたりしました。

動きながら、発音(言葉に)することで、子ども達も楽しみながら覚えることが出来ました。

体育教室(年長)

今日の体育教室も、運動会に向けて組体操を中心に行いました。
練習当初は、組の作り方が分からなかった子どもたちも今では久保先生の掛け声をしっかりと聞き、素早く動けるようになってきました。
素早く動けるようになったことで、1つ1つの技を確認しながら行うのではなく初めから最後まで通して行えるようにもなってきましたね。三転倒立も少しずつ脚が上がる子が増えてきました。
いよいよ28日からは夏休みが始まります。夏休み中もブリッジや三転倒立などご家庭でできるものを練習してみて下さい。
次回の体育教室もお楽しみに…☆

カブトムシをいただきました!

日産工場の方から地域の方たちに向けて、カブトムシのプレゼント活動を始めて15年目。

緑豊かな日産栃木工場で育てているカブトムシを頂きました。

立派な角の大きなカブトムシに、子ども達も大興奮です!

よく見ると、黒いカブトムシの中に、茶色のカブトムシも…

茶色のカブトムシは、土から出てきたばかりのカブトムシだそうです。

もっと、いろいろな発見がありそうですね。

素敵なプレゼントをありがとうございました。

 

体育教室(年長組)

今日は、体育教室を行いました。

最初に元気に『お願いします』の挨拶をし、準備体操をします。

その後、今まで教わった組体操の技を講師の合図で素早く動き、みんなで力を合わせ、完成させていきました。

途中、失敗してもお互いに教え合いながら練習に励むことで、上手に出来るようになってきました。

今回は、4クラス一緒に外で立ち位置の確認も行いました。

今後は、外で練習していくと思いますので、水分補給や休憩を取りながら、短時間の中で、集中して取り組んでいきたいと思います。

英語教室(年長)

6日(金)の英語教室は、じゃんけん列車をした後、植物に関しての英語を学びました。
3人1組のグループをつくり植物が育つ上で大切な『土(SOIL)・水(WATER)・太陽(SUN)』を英語と体を使って表現しました。じゃんけんをして勝った子が植物に変身し、2人が土・水・太陽になって植物を大きく育たせました。
少しずつジェイソン先生の質問に対して「Yes!」「No!」と返答できるようになってきましたね。
次回の英語教室は13日(金)です。お楽しみに…☆