未分類」カテゴリーアーカイブ

体育教室☆年中

今日は2学期最後の体育教室がありました。先週に引き続きなわとびを行いました。スムーズに縄が回せるように頭の後ろから大きく回したり、走り跳びをしたり子どもたちは夢中になって練習をしていました。冬休み中にご家庭でも練習してみて下さい。

誕生会(12月生まれ)

今日は12月生まれの誕生会を行いました!!

誕生児は大きな声で、自分のクラスや名前、何歳になったかを発表することができました。
みんなにお祝いしてもらい、とても嬉しそうでした♪

その後は、大型絵本の読み聞かせや、クイズやゲームなどを行い、楽しい時間を過ごしました☆

12月のお友達、お誕生日おめでとう!!

同窓生クリスマス会

先週の土曜日(15日)に、同窓生クリスマス会を行いました!!
沢山の卒園生が幼稚園に遊びに来てくれました♪
久しぶりに会う先生や友達に、子ども達はとても嬉しそうでした☆

みんなでカレーを食べたり、体育館でクイズやじゃんけん列車などのゲームを行ったりしながら、楽しい時間を過ごすことができました☆

久しぶりの幼稚園はどうだったかな??
また、いつでも幼稚園に遊びに来てくださいね☆

リズム教室・体育教室★年中

クリスマス学習発表会も無事に終了し昨日はリズム教室、今日は体育教室がありました。久しぶりの活動だったので子どもたちは張り切って取り組んでいました。

リズム教室ではバチの持ち方を再確認し基礎打ち、リズム打ちを行いました。

体育教室ではなわとびを行いました。まず始めになわとびの持ち方や縄の回し方を教えてもらいました。カラーコーンになわとびを引っ掛け手前に引いたり、走りながらなわとびを回して進んだりしました。これから、園でも練習していきたいと思います!!

クリスマス学習発表会

吐く息が白くなり、寒い冬の訪れを感じる季節となり、2018年も残りわずかとなりました。

12月7日(金)は、子ども達が楽しみにしていたクリスマス学習発表会を行いました。

それぞれの学年がお遊戯やオペレッタ・歌や合奏など練習の成果を発揮し、大勢の観客の前で、一生懸命に披露することができました。

クリスマス学習発表会を経験することで、達成感や表現することの楽しさを味わうことができ、友達との絆も深まったように思います。

大好きな人からの『頑張ったね。とっても上手だったよ。』などの一言が更に子ども達の自信に繋がると思いますので、ご家庭でも沢山、褒めていただけたら嬉しく思います。

今後は、祖父母クリスマス会やおもちつきなどの行事もありますので、体調管理をしっかりとし、風邪など引かないようにお身体を大切にして下さい。

保護者の皆様、お忙しい中、お集りいただきまして、ありがとうございました。

サッカークラブ

先日、野木町で行われたサッカーの大会で幼稚園課外教室(ジャクパ)のこども達が参加しました。年長の部で優勝。年少、年中の部で準優勝の成績をおさめました。毎週園庭でがんばって練習している成果が出たと思います。おめでとうございました。

体育教室(年長)

今日の体育教室は、前回に引き続き跳び箱を行いました。
始めに、踏み台での両足ジャンプの練習を行い、4段5段6段…7段と跳び箱の練習を行いました。前回よりも跳べる子が多くなり、子どもたちの自信につながっているようです。

また今日は、跳び箱の上で前転をする技『台上前転』の練習も行いました。初めての技に緊張をする子もいましたが体育教室が終わると「楽しかったね!」と嬉しそうに話す姿が見られました。

次回の体育教室もお楽しみに♪

やきいも会

今日は、先日子ども達が掘ったさつまいもを焼き、みんなで食べました!
まずは下準備として、さつまいもを濡らした新聞紙とアルミホイルで巻きました。
残念ながら雨が降っていたため出来上がったさつまいもを外で食べることが出来ませんでしたが、各お部屋で「自分で掘ったおいもは美味しい!」と食べていました☆











とっても美味しかったね!!
やきいもを食べている写真は後日、写真館に掲載させていただきます。

英語教室(年中)

今日は英語教室がありました!
今回は、ゲームを2つ行いました♪

1つ目のゲームは、「笛(whistle)」の音を聞き、笛の音が鳴ったら、握手をしている手を反対の手に変えるというゲームでした。
2人組を作り、お友達と楽しそうに取り組む姿が見られました☆

2つ目は、ジェイソン先生が歌っている曲に合わせてダンスを踊り、歌が止まったときに、動きを止めて固まる、というゲームでした!

沢山楽しいゲームができて良かったね☆
次回もお楽しみに!!

体育教室(年少)

今日は園庭で体育教室を行いました。
かけっこではお友達と競争をしたり、後ろ向きで走ったりしました!

また、サッカーボールを使って高く投げてキャッチをしたり、ボールを手で転がして障害物に当たらないように進みました。

最後には円の中に入りボールが当たらないように逃げるゲームをしました!

たくさん体を動かして楽しかったね☆