日々の様子」カテゴリーアーカイブ

体育教室(年長)

今日は体育教室がありました!
前回に引き続き、マットでの基礎運動の後は、跳び箱の練習を行いました。
今回は、5段からスタートし、7段までの高さに挑戦しました。
以前の体育教室の時よりも、高く跳べるようになってきていて、
子ども達のやる気も高まってきています!
次回の体育教室も楽しみですね♪

 

体育教室(年長)

今日は体育教室がありました!
マットで赤・緑ジャンプなど基礎運動をやった後、跳び箱の練習を行いました。
4段、5段、6段と徐々に段数が上がり、難しくなってきていますが、
体育の講師からコツを教わりながら、一生懸命練習に取り組んでいました。
金曜日にも体育教室がありますので、また頑張りましょうね♪
?

パソコン教室(年長)

今回のパソコン教室は、様々な食べ物をマウスで移動して、お弁当を作りました。
マウスやキーボードの使い方もスムーズになってきて、
自分で考えながら取り組むことが出来ていましたね!
次回のパソコン教室も楽しみですね♪

英語教室(年長)

今日は英語教室がありました!
前回教えてもらった「高い・低い」「大きい・小さい」をカードで復習し、
手の大きさを比べるゲームを行いました。
じゃんけん列車と手の大きさ比べを合わせたゲームで、
子ども達もとても楽しみながら、「大きい・小さい」の英語を学ぶことが出来ました。
次回の英語教室も楽しみですね!

体育教室☆年長☆

今日は体育教室がありました!
マットで基礎運動をやった後、跳び箱を使い、様々な跳び方に挑戦しました。
跳び箱をジャンプで飛び越えたり、5段の馬跳びも行い、
子ども達も講師の話をよく聞きながら、一生懸命取り組んでいました。
次回の体育教室も楽しみですね♪
?

パソコン教室☆年長☆

先週、今週のパソコン教室は、『クリック』『ドラッグ』を利用して、オリジナルの公園をつくりました。
マウスの使い方が上手になり、スムーズにキャラクターや小物を移動して進められましたね!
次回のパソコン教室もお楽しみに♪

英語教室☆年長☆

今日は英語教室がありました!
明日がハロウィーンということで、ハロウィーンのゲームを行いました。
ジェイソン先生の合図に合わせて、「かぼちゃ」「おばけ」「こうもり」のポーズをとったり、
ドアをノックし、みんなで元気に「トリック オア トリート!」と言い、
キャンディーをもらいにいくハロウィーンの風習を体験しました。
子ども達もとても楽しみながら取り組んでいました。
次回の英語教室も楽しみですね♪

体育教室☆年長☆

今日は体育教室がありました!
まず、三点倒立の練習を行い、徐々にコツを掴んできた様子が見られました。
その後は、マットで丸の中をジャンプしたり、前転の練習、
「グーケンパー・グーパーケン」など少し難しいことにも挑戦してみました。
子ども達も自分で考えながら、一生懸命取り組んでいました。
次回の体育教室も楽しみですね♪
?

トータスホーム訪問(年長)

今日は、先日行われた運動会で披露をした鼓笛隊の演奏をトータスホームのおじいさんおばあさんに披露しに行きました。 2チームに分かれて、ラバースコンチェルト・ボギー大佐・史上最大の作戦を演奏しました。 運動会とはまた違った雰囲気のなかでの演奏でしたが、いつも通り元気いっぱい披露することができましたね。 おじいさん、おばあさんからいただく沢山の温かい拍手にとても嬉しそうな子どもたち。とても素敵な思い出となりました。 おじいさん、おばあさん、いつまでも元気でいてください。

英語教室☆年長☆

今日の英語教室は、忍者ゲームやハロウィンゲーム、大小ゲーム、ジャンケンゲームなどを行いました♪
元気良く歌ったり、踊ったりと楽しく活動している姿が見られました!
ジェイソン先生が皆に英語で質問をすると英単語で答える場面がみられるようになってきたので英語が自然と身に付いてきているようです。
次回の英語教室もお楽しみに☆