こいのぼり制作?☆年少 土曜日、日曜日でゆっくり休めましたか? 今週は暖かい日が続いていて、子どもたちも元気いっぱい過ごしています。 さて、昨日と今日も引き続きこいのぼり制作を行いました。 今週は、はさみやのりにも挑戦し、だんだんとこいのぼりの形になってきました。 来週お持ち帰りするので、楽しみにしていてくださいね♪
こいのぼり制作☆年少 今週から幼稚園生活が始まりました! 新しい環境にも少しずつ慣れてきて、室内遊びや外遊びを楽しんでいます。 そして、昨日からこいのぼり制作を始めました! トイレットペーパーの芯やひもで作ったスタンプを、絵の具につけて楽しんで押していました。 来週も行いますので、楽しみにしていてくださいね☆ ?
体育教室(年中) 今日は年中組になって初めての体育教室がありました! 講師の先生は、加藤先生と、鈴木先生です! 初めに準備体操を行い、お父さん座り、お母さん座り、お姉さん座りなどいろいろな座り方を教わりました。 講師の先生に自己紹介もし、元気に好きな食べ物も答えることが出来ましたね! また、新しい背の順も覚え、走ったりマット運動をした後にもすぐに並び直すことが出来ました! 今年度もたくさん体を動かして、丈夫な体をつくっていこうね!
英語教室☆年中組 今日は年中組最初の英語教室がありました。 今回は、新しいハローソングとグッバイソングを教えてもらいました。 1から10の英語での数え方を教えてもらい、ジェイソン先生が示した回数を ジャンプするゲームを行いました。 また、what’s your name?と聞かれたら、自分の名前を元気良く答えることができました! 次回の英語教室もお楽しみに?!
桜満開! 今日は年長組のみんなで、幼稚園の近くにある城址公園に桜を見に行ってきました。 公園は、今、桜が満開です! 風が吹くと、さーっと桜吹雪が青い空に舞い上がりました。 「わー、きれい!」とはしゃぐ子ども達。 春を体いっぱいに感じてきました!!
三王山公園☆年少・もも 今日は年少組ともも組が、三王山公園にバスに乗って出かけてきました! 初めて行くお友達もおり、どんな場所かな?ととても楽しみにしていたようです! お天気にも恵まれ、青空の元、様々な遊具で体をたくさん動かして遊びました☆ 今のクラスで過ごせるのも残りわずかです! みんなで仲良く過ごしていこうね♪
英語教室(年少) 今日の英語教室でも様々なゲームを行いました! はじめに「ネコとライオン」「サルとゴリラ」になりきるゲームを行いました! ネコやサルの時は小さく、ライオンやゴリラの時は大きく体を動かし鳴き声も真似しながら楽しんでいました! また、くしゃみをするときは口を手で覆う、鼻水が出たらティッシュで拭くということも教わり、その後、ドッグ先生の鼻水を拭いてあげるゲームも行いました! みんなも風邪に気を付けて、元気に過ごしていこうね!
体育教室(年少) 今日の体育教室でも引き続き、なわとびの練習を行いました! 「回してぴょん」のタイミングを掴んだ子ども達が増え、次は連続して跳べるようにと練習に励んでいます! いよいよ来週の木曜日はなわとび大会です! 1回でも多く跳べるように練習頑張ろうね☆
坂上小1年生との交流☆年長☆ 今日は、坂上小学校の1年生のお友達が遊びに来てくれました♪ まず最初にグループに分かれて自己紹介を行いました。子ども達は、少し緊張していましたがお兄さん・お姉さんがリードしてくれた為、徐々に緊張がほぐれていったようで、笑顔が見られました! その後は、グループで何の遊びをするか決め、粘土やお絵描き、パズルをして楽しむことができましたね♪ 最後に歌と折り紙で作ったプレゼントをいただきました♪ 小学生のお兄さん・お姉さんと交流することができ、小学生になる自覚が芽生えてきたのではないでしょうか☆ 坂上小学校の1年生のみなさん、ありがとうございました!!!
体育教室(年長) 今日の体育教室は4クラス合同で行いました。 体育館ではなわとび大会に向けて練習を行い、また園庭では、クラス一丸となってとても楽しそうにリレーとドッジボールを行いました。リレーでは、走る順番を子どもたちで決めるなど年長児らしい姿がみられました。 いよいよ次回の体育教室はなわとび大会です。悔いの残らない大会となるよう、自由遊びなどでももたくさん練習をして、一回でも多く跳べるよう頑張っていきたいと思います。