日々の様子」カテゴリーアーカイブ

体育教室(年少)

今回は運動会に向けて、障害走の練習を行いました。
様々な障害にジャンプしたりくぐったり、お友達と一緒に競争しながら楽しく取り組みました。
最後にはでんぐり返しをしてゴールです!!
でんぐり返しもたくさん練習して、一人で回れるようになってきています。
ぜひ楽しみにしていてください!!

開会式の練習

今日は、運動会の開会式の練習をしました。

大きく腕を振り元気に行進をしたり、
良い姿勢でお話を聞き、元気に園歌を歌いました。

まだまだ暑い日が続きます。
水分補給をこまめに行い熱中症にも気を付けて、
元気に練習に取り組んでいきましょう!

英語教室(年少)

今日は英語教室がありました。
2学期になり、Hello songとGood-bye songが新しくなりました♪
大きな身振り手振りをしながら楽しく歌いました!
また、ABCの歌は子ども達も良く知っている歌で、元気に歌う事が出来ましたね。
「体」についても英語で教えてもらいました。
ゲームではペアになってタッチして楽しく参加することが出来ました。
次回の英語教室も楽しみですね☆

体育教室(年中)

今日の体育教室では、ジャンプ、前転、平均台、鉄棒と様々な活動を通して体を沢山動かすことができました。
鉄棒では前回りを行い、1学期は恐怖心からなかなか回ることができなかった子ども達も練習を重ねるごとに「自分で回ってみよう!」と自ら挑戦する姿がみられるようになってきました。
前転や三転倒立、またブリッジなども是非ご家庭で練習してみてくださいね♪

体育教室(年少)

今日は2学期最初の体育教室がありました。
今回はマット運動で前転と跳び箱を行いました。
1学期に教えてもらった事を思い出しながら、一生懸命練習できましたね☆
前転は徐々に自分の力だけで出来る子も増えて、子ども達も楽しみながら取り組む事が出来ました。
次回の体育教室も楽しみですね♪

体育教室(年長)

今日は体育教室を行いました。
運動会に向けて組体操の練習を初めて外で行いましたが、みんな講師の話をよく聞き、集中してしっかりと行うことができました!

これからもみんなで力を合わせて練習に取り組んでいきたいと思います。

英語教室

今日はの英語教室では、

「please(ください)」

「here you are(はい、どうぞ)」

「thank you(ありがとう)」を、教えていただきました。

小さなボールを使って、二人組で受け渡しをします。

一言一言ゆっくり、発音しながらゲームを楽しく進めていくことが出来ました。

体育教室(年少)

今日の体育教室では跳び箱の練習を行いました。
まずは、踏み切り板をジャンプする練習と、跳び箱をジャンプして座る練習をしました。
2度目ということで子ども達も覚えていて、前回より高く跳ぶことが出来ていました。
今回は、走って跳び箱を跳ぶやり方を教えてもらいました。
足を開くタイミングが難しいようでしたが、練習を重ねるごとに徐々にコツを掴んできたようで、
速く走って跳んでみたりと、とても楽しく参加することが出来ました!
次回の体育教室も楽しみですね♪

英語教室(年少)

今日は英語教室がありました!
今回も前回と同様に、ホイッスルの音が聞こえたときに素早く座る「ホイッスルゲーム」と、「feeling(感情)」をテーマにしたゲームを行いました☆
カードや歌で楽しく学びながら、4つの感情(楽しい・怒り・悲しい・眠い)を表現しました♪


次回の英語教室もお楽しみに・・・☆