体育教室(年少) 今日の体育教室は、前回に引き続きボールを使って体を動かしました! キャッチしたボールを両手で投げたり、ドリブルしてキックにも挑戦しました。 最後には前回と同じ、ボールをよけるゲームをして、楽しく参加しました。 少しずつ涼しさが増してきましたが、寒さに負けず元気に取り組んでいきましょうね!!
英語教室(年中) 今日の英語教室では10月にちなんで、ハロウィンゲームを行いました! ジェイソン先生がカラフルなポンポンを引き、赤ならアップルキャンディ、紫ならグレープキャンディと言って食べる真似をし、白を引いたら「ゴーストキャンディ!!」と言って隠れる真似をしました。次は何色かな?とドキドキしている子どもたちの姿が見られました☆ また、紙コップを投げてキャッチするゲームも行い、楽しく英語を学ぶことができましたね! 次回もお楽しみに…☆
英語教室(年少) 今日は英語教室がありました。 今回は10月ということで、まずハロウィーンゲームを行いました。 キャンディーかおばけかを良く見て、おばけが出てきたら、頭を上手に隠すことが出来ました。 その後は、「起きる」「寝る」「食べる」などの日常についての英語を教えてもらいました。 身振り手振りをしながら、楽しく英語を学ぶ事が出来ましたね♪ 次回の英語教室も楽しみですね!
体育教室(年少) 今日の体育教室は、ボールを使っての活動を行いました。 まずは、講師が転がしたり投げたボールをキャッチ! とても上手に取る事が出来ましたね♪ 最後は円の中に入り、転がるボールを避けるゲームを行いました。 ボールを良く見て避けたりと、楽しくゲームに参加することが出来ました! 次回の体育教室も楽しみですね☆
リズム教室(年中) 今日は年中組初めてのリズム教室がありました! バチの持ち方、構え方、叩き方の基本を教えていただき、 太鼓を叩くことの楽しさを感じながら練習に参加することができましたね! 次回も頑張ろうね!!
体育教室(年中) 今日の体育教室では、クラスごとに障害走の練習を行いました。 回数を重ねるごとにけんけんや後転が上手になっていく子どもたち! 勢いよく回りかっこよく着地できる子も増えてきました! 運動会まであと少し! 体調管理に気を付けながら練習を頑張っていきたいと思います☆
体育教室(年少) 今日は、運動会前最後の体育教室でした。 3クラスで一緒に、外で障害走の練習です! 広い園庭で思い切りジャンプしたりくぐったり、でんぐり返しも頑張りました! 最後には『ドラえもんゲーム』をして楽しく体を動かしました! 運動会当日も頑張りますので、 たくさんの拍手をお願い致します!
体育教室(年少) 今日は体育教室がありました。 今回も運動会に向けて障害走の練習を行いました。 お友達と競争しながら、様々な障害に挑戦しました! 前転は、自分の力で出来る子も増えてきて、子ども達もとても楽しく参加することが出来ました。 次回の体育教室も楽しみですね♪
英語教室(年中) 今日の英語教室は、新しいハローソングからスタートしました! また、INとOUTの違いも体を大きく使って楽しく理解することができましたね! 運動会の競技についてもダンスやリレー、玉入れを英語で教えていただき、最後に玉入れゲームを行いました。 色とりどりのポンポンを使ってたくさんかごに入れることができ、子どもたちも大盛り上がりでした! 次回の英語教室もお楽しみに☆☆☆
体育教室(年中) 今日の体育教室は3クラス合同でした! 運動会に向け、けんけんや平均台、そして初めて、後転も練習しました。 少しずつコツを掴み後ろに転がる恐怖心などもなくなって思い切り回れる子もいました。 体育館で練習をした後は園庭へ! 実際に障害走を行いました! みんな一生懸命走ることができましたね☆ お家でもぜひ後転の練習をしてみてください♪