日々の様子」カテゴリーアーカイブ

英語教室(年中)

今日は、年中組の英語教室がありました!
今年初めてということでジェイソン先生と ” Happy new year!” と挨拶をし、
お友達とも “Happy new year!” と言いながら握手やハイタッチをしてゲームを行いました!
また”My(私の)”を付けて、「私のバッグ」「私の帽子」といろいろなものを英語で言いながら楽しく教わることができました♪
?
次回の英語教室もお楽しみに…★

体育教室(年中)

今日は体育教室がありました。
今日も体育館でなわとびの練習を行いました。

縄を回す練習や走り跳び、なわとび対決を行い
お友だち同士競争心が芽生え意欲的に練習に励んでいました。

その他にも王様ゲームを行い、楽しみながら参加する姿が見られました。

なわとび大会に向けて頑張ろう・・・☆

体育教室(年長組)

今日は体育教室を行いました。
なわとびの練習では、1人ずつ数えてもらい少しでも多く
跳べるように練習をしました!

跳び箱の練習では足をグーにしてジャンプすることや、スピードを付けて走っていくことを

意識しながら練習を行いました!

体育教室(年中)

今日は新年最初の年中組の体育教室がありました。
縄の回し方、跳び方をもう一度確認し、ゲームを交えながら縄跳びの練習を行いました!
「冬休みにたくさん練習をした!」という子もおり、連続して跳べる子が増えてきました!
また、お友達と競争する姿も見られ、意欲的に取り組んでいます。

寒さに負けず、これからも練習頑張ろうね!

体育教室(年少)

今日は3学期最初の体育教室がありました!
今回も縄跳びの練習を行いました。
なわとび大会に向けて、まわししてぴょんのリズムから、
1回施1跳躍で跳べるように講師に教えてもらいました。
冬休み頑張って練習してきた子も多く、上達している様子が見られました☆
次回の体育教室も楽しみですね♪

体育教室(年少)

今日の体育教室は、縄跳びを行いました。
まずは、順番に歩き跳びの練習をしました。
徐々にコツを掴んできたようで、スムーズに出来るようになってきました。
その後はまわしてぴょんの練習をし、前跳びが出来るようになるよう
頑張って練習に取り組みました♪
今回で2学期の体育教室は終わりになります。
お家でも、縄跳びの練習をやってみてくださいね☆

体育教室(年長)

今日は体育教室を行いました。
なわとびの練習を行い、走り跳びや前跳びの練習をしたり
少し難しい後ろ跳びや、あや跳びなども練習をしました!


最後は全員でなわとび競争を行い、なわとび大会に向けて取り組んでいます☆

少しでも多く跳べるようにたくさん頑張ろうね!!

トータスホーム訪問(年少組)

冷たい北風に負けず、毎日元気に外遊びする子どもたち。

今日は、年少組が上三川町にあるトータスホームへ訪問してきました。

おじいちゃん、おばあちゃんに『おはようございます』と挨拶をすると拍手が・・・みんなが来るのを楽しみにしてくれていたようです。

子ども達は、かわいい衣装に身を包み、クリスマス学習発表会で踊ったお遊戯を披露してきました。

一生懸命に踊る姿を見て『すごいね。とっても上手だよ。』と温かいお言葉と拍手をいただき、子ども達は笑顔いっぱいでした。

最後にプレゼントもいただきまして、本当にありがとうございました。

『おじいちゃん、おばあちゃん、これからも元気でいて下さい』とお言葉を伝え、さよならをしました。

また、来年も遊びに行きますので、その時はよろしくお願いします。

 

 

 

 

英語教室(年長)

今日は英語教室を行いました。
もうすぐクリスマスということでサンタさんから欲しい物を発表し合ったり、
トナカイになりきったゲームを行いました!

また、クリスマスツリーに飾り付けをするゲームもお友達と楽しく行いました!

次回もお楽しみに☆

英語教室(年中)

今日は英語教室がありました。

クリスマスソングのリズムに合わせて歩き、
笛が鳴ったらトナカイやツリーポーズで止まるという
クリスマスにちなんだゲームを行いました。

その他にもカードを見てInside・outsideでの遊び方を答えたり、
2種類の動物の絵カードがあり、好きな動物の方へ
お尻歩きで移動しボールが飛んでいったほうの勝ちというゲームも行いました。

体を動かし楽しみながら、英語に親しみをもって取り組む姿が見られました。


次回もお楽しみに・・・☆