日々の様子」カテゴリーアーカイブ

体育教室(年中)

今日は、体育教室がありました。
縄跳びの練習を中心に行い、上手に跳ぶコツなどを教えていただき、挑戦しました!
また、縄跳びを使ったゲームなども行いながら、楽しく活動することが出来ました♪


これからも頑張って練習していこうね!!
次回もお楽しみに☆

体育教室(年少)

今日は体育教室がありました!
今回もまわしてぴょんのリズムで縄跳びの練習を行いました。
徐々に早く回せるようになったり、引っ掛からずに安定して跳べるようになってきました。
1回旋1跳躍で跳べるよう、一生懸命練習に取り組むことができました!
3学期の体育教室も楽しみですね。
?

R2年度 卒園記念品

今年度の卒園記念品として、個人用机をいただきました。
小学校への予行演習としても最適で、子どもたちの独立心も育まれることもあり、選ばせていただきました。
本日より年長の保育室で使用させていただいており、子どもたちも小学校のような雰囲気に、新鮮な気持ちで喜んでテキスト活動をしたり、給食を食べたりしていました。

これから大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。

体育教室(年少)

今日は、体育教室がありました。
元気に準備体操をしてから、なわとびの練習行いました。
最初に、なわとびを回して歩く練習をしました。前回の体育教室でやった内容だったので、止まらず続けてできていました。
その後は、講師に1跳躍で上手に跳べるコツを教えてもらいながら練習をしました。
徐々に跳んだ後またすぐになわを回せるようになってきました。

次回の体育教室も楽しみですね☆

体育教室☆年長

今回の体育はなわとびを中心に行いました。
前跳びや走り跳びの他に、後ろ跳びやあやとびにも挑戦しました!


体の前で腕を交差するのが難しかった様子でしたが、変わった跳び方に興味津々☆

これからも楽しくなわとびの練習をしていきましょう!!

英語教室(年少)

今日は英語教室がありました。
まずは、ボールを使って名前を答えるゲームを行いました。
ボールを持った子は、大きな声でお名前を言うことが出来ました!
また、今回は「家族」についての英語を教えてもらいました。
講師の発音を真似しながら、元気いっぱいに参加することが出来ましたね♪
次回の英語教室も楽しみですね!

体育教室(年少)

今日は、体育教室がありました。
前回は、なわとびの持ち方や、構えの姿勢を教わりましたが、今日は「まわしてぴょん」の
リズムで跳び、歩きながら跳ぶことにも挑戦しました。
難しい様子でしたが、講師に教わりながら、徐々に上達する姿が見られました。
次回の体育教室も楽しみですね♪

英語教室(年中)

今日は英語教室でした。
「What’s your name?」「I’m 〇〇!」、「How old are you?」「I’m 〇〇!」のやり取りを、ゲームをしながら学ぶことができました。
初めは恥ずかしそうにする姿も見られましたが、元気に言えるようになりました☆

今日の″card time″は色の名前です。みんな英語で元気に言えました!

次回の英語教室もお楽しみに♪

英語教室(年長)

今日の英語教室は「どちらが高いかな?」です。
お友達と比べて”〇〇がたかいです”という言い方をゲームをしながら教わりました。
また、新しく手を”WAVE”する歌を歌い、楽しく過ごしました。
「How old are you?」や、「What’s your name?」の質問に対して「I’m 〇」、「My name is 〇〇」と元気に答えることができていました。次回の英語教室もお楽しみに!

リズム教室(年中)

今日はリズム教室がありました。持ち方や基本的なリズム打ちが少しずつ出来るようになり、みんなやる気十分です!

今日は新しいリズムも教わり、中山先生の叩き方を教わり、一生懸命取り組んでいました。

これからも練習がんばろうね☆