日々の様子」カテゴリーアーカイブ

体育教室(年長)

今日から年長組の体育教室が始まりました!
講師の先生は、久保先生です!
まずは元気に準備体操をしました☆
その後は、障害物を避けながら様々な走り方をしたり、ひもを使ってのゲームを行い、子ども達もとても楽しく元気に参加することができました☆

1年間楽しく参加しようね☆

英語教室(年長)

今日から英語教室が始まりました!
講師の先生は、ロバート・ダニエルズ先生『ロブ先生』です!
元気な挨拶と歌で始まり、みんなも体を動かしながら楽しく歌いました。
また、4月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。
これからも講師の先生と楽しく英語を学んでいきましょう!

体育教室(年少)

今日は体育教室がありました。
今回は、お引越しゲームと爆弾ゲームを行いました。
お引越しゲームでは、講師から上手に逃げながら
次の部屋に移動することができました。
爆弾ゲームもルールを理解し、楽しく参加していました。

今日で年少組での体育教室は、最後となります。
年中組でも楽しく参加しようね♪

お楽しみ遠足(年中)

今日は城址公園へお楽しみ遠足に行って来ました!
何日も前から楽しみにしていた子ども達。元気いっぱいに出発しました♪

鯉やカモにパンをあげ、公園内をお散歩♪
クラス対抗で『けいドロ』保育者が鬼になっての『増やし鬼』そして『だるまさんがころんだ』を楽しみました!

盛りだくさんの1日でしたが、「まだ遊びたーい!!」と、まだまだ遊び足りない様子でした!
年中組での楽しい思い出の一つになったと思います。ご家庭でもお話を聞いてみてくださいね♪

 

みんなの絵

寒さと暖かさを繰り返す中、今年度も残りわずかとなりました。

毎年、1月2月に行われていました保育参観・作品展が新型コロナウイルス感染症拡大により中止となってしまいましたが、各保育室には『発達段階の絵』が飾られています。

年少児は、1学期・2学期・3学期に伸び伸びとクレヨンで描いた『自由画』と『水彩画』の4枚。

年中児は、加えて『切り絵』の5枚。

年長児は、加えて『スチレン版画』の6枚。

子ども達が自由に伸び伸びと描いた絵を見ると塗り方が丁寧になったり、細かい部分まで描いたりととても成長が感じられます。

後日、お持ち帰り致しますので、ぜひご家庭でも飾って下さい。

 

 

 

体育教室(年中)

今日は年中組最後の体育教室でした。
最後の体育教室は、1年間頑張ったご褒美にたくさん体を動かすゲームをしました!

中でも1番盛り上がったのは、ドッジボール!まだルールは覚えている最中ですが、これからたくさん楽しみながら覚えていきたいと思います!

ご褒美の『宇宙旅行』みんな大喜びでした☆
1年間指導して下さった黒川先生!ありがとうございました!

英語教室(年中)

今日は、英語教室がありました。
元気に楽しく歌を歌ったり踊ったりして参加する事ができました!
カードタイムでは、「Safe(安全)」「Dangerous(危険)」の単語を学び、その後は「Dangerous grass game」を行いました☆

また、年中組での英語教室は今日で最後となります。
年長さんに進級しても楽しく英語教室に参加しようね☆

なわとび大会(年中)

今日は年中組のなわとび大会を行いました。
年長さんの目標回数は200回です!
朝から気合十分の子ども達!大会が始まると、緊張していた様子でしたが、自分の記録を更新できたお友だちもたくさんおり、みんな最後まで一生懸命に頑張りました!

今日まで練習、頑張りましたね。みんなとっても素敵でした☆
これからも楽しくなわとびしようね♪

英語教室(年少)

今日は、英語教室がありました。
まずは体を動かしながら、元気にビンゴなどの歌を歌ったり
前回に続き、食べ物についての英語を教えてもらいました。
その後は2チームに分かれてボールを使ったゲームを行い
子ども達も楽しく参加することができました!

次回の英語教室も楽しみですね!

英語教室(年長)

今日の英語教室では、卒園をテーマに
「graduation(卒業)」「new school(学校)」「new Friends(新しいお友達)」などの単語を教えてもらいました。
ゲームでは2チームに分かれて、卒園お祝いのジュースを運ぶというゲームを行いました。
みんなで力を合わせてできましたね!

また、年長児の英語教室は今日で最後となり、みんなでお見送りをしました。
ジョン先生、1年間ありがとうございました!