日々の様子」カテゴリーアーカイブ

ピカピカ運動

各学年で城址公園に行き、落ち葉を拾って綺麗にするピカピカ運動を行ってきました。
たくさんの落ち葉に、両手いっぱい一生懸命に綺麗にする子どもたちは「たくさんひろったよ!」「はっぱがなくなってきたね!」などとお友達や保育者と話しをする姿が見られました。
最後には袋にいっぱいになった落ち葉に、達成感を感じ、嬉しそうな表情を見ることが出来ました。

やきいも会が楽しみですね♪

何に見える?!

秋晴れの園庭にて。

もも組みんなで、せっせと、砂山作り。

最後には、、、じゃじゃーん!

何に見えるかな!?

ケーキ?クリスマスツリー?

素敵なお山に、とても満足そうな笑顔の子どもたちでした!

 

体育教室(年中)

今日は体育教室がありました。様々なゲームをして思いきり体を動かしました。
氷鬼をしたり、ボウリングをしたり、ドッジボールをしたりしました。
氷鬼では氷になったお友達を、ほかのお友達と協力して電子レンジのポーズで助けるという、
いつもと違ったルールでとても盛り上がる子どもたちの姿を見ることができました♪♪

次回の体育教室もお楽しみに・・・☆

英語教室(年長)

今日は、英語教室がありました。
10月になったということで、新しいハローソングやグッバイソングを教えていただき、楽しく歌ったり踊ったりすることができました☆

また、10月生まれのお友達のお祝いもしました♪

曜日や天気などの単語も覚えてきた子ども達です!
次回もお楽しみに・・・☆

リズム教室(年長)

今日は、最後のリズム教室がありました♪
今まで教えて頂いたことを確認しながらみんな一生懸命に演奏することができました。
運動会まであと少し!
みんなで心を合わせて素敵な演奏をしようね☆

中山先生、一年間ご指導ありがとうございました!

絶賛練習中♪(年長)

今日は、リズム教室がありました。
子ども達は日々、鼓笛隊の練習を頑張っています☆
一人ひとりが自分のパートに責任を持ち、‘‘合わせる‘‘ことを意識しています。


これからも水分補給などをしっかりとしながら本番で素敵な演奏を見て頂けるように練習をしていきたいと思います!お家でも励ましのお言葉をお願いします♪

折り紙制作(年中)

今週は折り紙制作を行いました。
今回は、うさぎと月を折りました。
折る際には端と端をきちんと合わせて,丁寧に取り組むことができていました。
その後は、クレヨンで顔や星などを描きました。

最後に絵の具を使い、ススキを描いて完成させました!
一生懸命取り組むことが出来ましたね☆

万国旗制作★(年長)

夏休みが終わり、涼しい日も増えてきましたね♪
年長組のみんなも日々運動会の練習に一生懸命取り組んでいます☆
そして、運動会に向けて万国旗制作をしました!


好きな国旗を選んで楽しく作り上げることができました♪
運動会本番もお楽しみに☆