獅子舞、登場!! 幼稚園に、獅子舞(ししまい)登場!! 獅子舞は、お正月やめでたい日に、みんなの前で踊ったり、頭を噛んだりします。 頭を噛むのは、悪いことから守ってくれるためです。 少し怖い見た目だけど、もともとはライオンなんだそうです。 みんなが知っているライオンの顔と違うかもしれませんね。 みんなを幸せにしてくれる怖い顔の優しい獅子舞。 また、来てくれるかな!
制作活動(年中) 今回の冬の制作活動は手袋作りを行いました。 自分で鉛筆で書いた形や、曲線などもはさみで線に沿って切れるよう、 真剣に取り組む姿が見られました! 手袋は絵の具で好きな色を選んで塗り、様々な模様の手袋を完成させることが出来ました♪ 後日、飾りますのでぜひご覧ください!
制作活動(年長) 今回は冬の制作活動を行いました。 何を作ったでしょう…? なんと・・・冬の風物詩である『おでん』です♪ 子ども達の中には、「おでんだいすき!」という子や「おでんってなに?たべたことない!」という子もいました。 みんなそれぞれ好きな具を好きな作り方で作り、それぞれ個性のある素敵なおでんが完成しました★ 後日、廊下に飾りますので是非ご覧ください♪
リズム教室(年中) 今日は、リズム教室がありました。 まずは、前回教えてもらったリズムの練習をもう一度、ゆっくり確認しながら行いました。 少し難しいリズムですが、講師の話や太鼓の叩き方をよく見て、一生懸命に取り組むことが出来ました。 その後は、新しいリズムにも挑戦しました。 次のリズム教室は3学期になります。また頑張りましょう!
体育教室(年長) 今日の体育教室では、縄跳びを行いました! 年長組ということで、今回は前跳びだけではなく、後ろ跳びや綾跳びにも挑戦しました☆ 初めて挑戦した子も多くいましたが、講師から跳び方やコツを教わり、何度も繰り返し練習に励む姿が多く見られました。 3学期には縄跳び大会もあります!! 目標達成に向かって、これからもみんなで沢山練習していこうね♪
英語教室(年中) 今日は、英語教室がありました。 クリスマスが近いこともあり、クリスマスソングなどを教えてもらい、 楽しく英語を学ぶことができました。 ゲームでは、お部屋に4つのカードを置き、風船が飛んでいく場所を当てるという内容で、 どこに飛ぶか考えながら参加している姿が見られました。 次回の英語教室もお楽しみに!
英語教室(年長組) 年長組は今年最後の英語教室となりました。 今回は、クリスマスをテーマに、手遊びをしたりゲームをしたり、たくさん歌を歌いました。 いくつの単語を覚えられたかな? みなさんも楽しいクリスマスを過ごせますように★
英語教室(年少) 今日は英語教室がありました。今月はクリスマスのテーマで行います。講師がホワイトボードに描いたプレゼントの中身を当てたり、クリスマスソングに合わせての中お部屋の中を踊りながら歩いたり、歌ったりと楽しく行う事が出来ました。 次回の英語教室も楽しみですね♪
新入園児クリスマス会 今日は、令和4年度新入予定のお友達をご招待して、クリスマス会を開催しました。 ☆人形劇 ☆パネルシアター 歌をうたったり、打楽器を演奏し、クリスマスの曲をみんなで楽しみました♪ みんなの願いがかないますように!メリークリスマス!
英語教室(年長) 今日は、英語教室がありました。 11月になったということで、11月生まれのお友達のお祝いをしました☆ また、「shorter(低い)/ taller(高い)」や 「smaller(小さい)/ bigger(大きい)」などについて、背比べや手比べをして楽しく学ぶことができました♪ 次回もお楽しみに・・・☆