年少」カテゴリーアーカイブ

誕生会(4月)

今日は、4月生まれのお友達の誕生会を行いました。
誕生児は、「クラス」や「名前」「何歳になったのか」を
みんなの前で言うことが出来ました。
それに加えて、年長児は「日にち」も発表し、
カレンダーにお星さまのシールを貼りました。
その後の出し物では、色水遊びや大型絵本など
それぞれの学年で楽しい時間を過ごすことが出来ました!

4月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆彡

こいのぼり制作中(年少)

今週から新年度が始まりましたが、絵本を読んだり粘土をして遊んだりと、様々な活動をしています。
年少さんはこいのぼり制作も始まりました。
こいのぼりに、プチプチやスポンジのスタンプで模様を付けていきます。
おしゃれなこいのぼりができそうですね!
今後は”はさみ”にも挑戦します。
こいのぼりは後日お持ち帰りしますので、楽しみにしていてください!

令和5年度 入園式

暖かな春風が心地よく、園庭の花々もきれいに咲いています。

新年少組のみなさん、ご入園おめでとうございます!
4月8日土曜日に、入園式を行いました。

ちょっぴり大きな幼稚園の制服を着て、お家の人と一緒に歩いている姿は、緊張している様子もありましたが、元気に挨拶をしたりお返事をすることができましたね!
たくさん笑顔も見せてくれました。

そして、今日から幼稚園での生活がスタートしました。
たくさんお友達を作って、先生たちやみんなと楽しく過ごしていきましょうね!
1年間、どうぞよろしくお願い致します。

誕生会(3月生まれ)

今日は今年度最後、待ちに待った3月生まれのお友達の誕生会を行いました。
始めに誕生児はクラスと名前、何歳になったかを発表しました。
その後、みんなから「おめでとう」の言葉とお花、お歌のプレゼントをもらうと、
少し緊張しながらも嬉しそうに「ありがとう」と言うことができました。
その後の出し物では、パネルシアターや大型絵本、みんなで踊ったりと楽しい時間を過ごすことができました。

3月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます♪

お楽しみ遠足(年少組)

今日は、年少組のお楽しみ遠足で“三王山ふれあい公園”に出かけてきました。

子どもたちは、嬉しそうな顔で登園してきました。

園バスに乗り、歌を歌ったり、公園での過ごし方を聞きながら向かいました。

公園に到着すると、長いすべり台やロッククライミング、アスレチック、ターザンなど、幼稚園とは違う遊具が見えてきて、大喜びの子どもたちでした!

特に、長いすべり台は人気で、子どもたちはきちんと並びながら順番を待つ姿が見られました。

年少組で、バスでのお出かけは、今回が最後になりましたが、天気にも恵まれ、子どもたちも楽しく過ごすことができ、よい思い出を作ることができました!

年中組になっても、お友達と仲よくお出かけできるといいですね♪

年少マラソン大会!

今日は年少組のマラソン大会が行われました。
年少さんは、城址公園の芝生の上を2周します。
走る時間は太陽が出てきて暑くなってきたので、半袖になって走りました。

 

 

 

たくさんの応援や拍手があったこともあり、最後まで走り切ることができました。

ご家庭でも子ども達の頑張りをたくさん褒めてあげて下さい!

短い時間でしたが、見に来ていただきありがとうございました。

折り紙で共同制作(春)をしました!

「冬」の折り紙制作に続いて、年少・年中・年長さんで『春』の共同制作をしました。
今回は、年長さんと年中さんが折り紙に挑戦です!
桜の花びらや木を折り、それを年長さん年少さんが貼って、1本の桜の木が出来上がりました。

今回の作品も上三川町内のどこかに飾られますので、見つけてみて下さいね☆

誕生会(2月)

今日は、2月生まれのお友達の誕生会を行いました。
お友達をお祝いすることを楽しみにしていた子ども達は、たくさんの拍手と元気な歌でお祝いすることが出来ました♪
誕生日のお友達もクラスや名前を元気に発表することができ、「おめでとう!!」の言葉にみんな嬉しそうでした!!

出し物のパネルシアターの魔法のクレヨンやばけばけばけたくんの手作り変身クイズ、ホルンの楽器演奏など、それぞれの学年で盛りあがり、楽しく過ごすことが出来ました!!

2月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆★

なわとび大会(年少)

今日は年少組のなわとび大会を行いました。

年少組の目標50回を目指して練習の成果を出せるよう一生懸命頑張りました!

いつもと違う雰囲気の中緊張した様子が見られましたが、最後まで諦めずに跳ぶことができました。

これからも沢山跳べるようにみんなで練習していこうね☆

保育参観(年少)

今日は年少組の保育参観を行いました。

朝の会と切り紙制作を行いました。切り紙制作では、ハサミを使って「グーパーグーパー」と真剣な様子で丸を切ることができました。

少し緊張している様子もありましたが、保護者の方に見てもらい嬉しそうな子ども達でした♪

お忙しいところ、ご参加いただきましてありがとうございました!