年中」カテゴリーアーカイブ

英語教室(年中)

今日は、年中組の英語教室がありました!
今年初めてということでジェイソン先生と ” Happy new year!” と挨拶をし、
お友達とも “Happy new year!” と言いながら握手やハイタッチをしてゲームを行いました!
また”My(私の)”を付けて、「私のバッグ」「私の帽子」といろいろなものを英語で言いながら楽しく教わることができました♪
?
次回の英語教室もお楽しみに…★

体育教室(年中)

今日は体育教室がありました。
今日も体育館でなわとびの練習を行いました。

縄を回す練習や走り跳び、なわとび対決を行い
お友だち同士競争心が芽生え意欲的に練習に励んでいました。

その他にも王様ゲームを行い、楽しみながら参加する姿が見られました。

なわとび大会に向けて頑張ろう・・・☆

令和2年初詣

とてもいい天気の中、しらさぎ神社へ歩いて出かけてきました。
お参りをしたり、社殿で『交通安全』『無病息災』の祈祷をしていただきました。
みんな行儀よくお話を聞くことができましたね。

2020年もみんなにとってよい年でありますように☆

体育教室(年中)

今日は新年最初の年中組の体育教室がありました。
縄の回し方、跳び方をもう一度確認し、ゲームを交えながら縄跳びの練習を行いました!
「冬休みにたくさん練習をした!」という子もおり、連続して跳べる子が増えてきました!
また、お友達と競争する姿も見られ、意欲的に取り組んでいます。

寒さに負けず、これからも練習頑張ろうね!

3学期始業式

明けましておめでとうございます!

今日から3学期が始まりました。
始業式は元気な子どもたちの挨拶で始まり、歌もとても上手に歌うことができました。
3学期は日にちは短いですが、楽しい行事がたくさんあります。
園長先生のお話にもありましたが、毎日元気に来られるよう、手洗いうがいをきちんとしたり、しっかりと睡眠をとるなど体調管理に気を付けて、3学期も頑張りましょう!!

今年もよろしくお願いします!!

終業式

今日は、クリスマス。そして、2学期の終業式です。

登園してくると子ども達は、『昨日、サンタさんが来てプレゼントもらったよ』と嬉しそうに話してくれました。

終業式では、みんなが体育館に集まり、園長先生の話を聞いたり、『園歌』や『あわてんぼうのサンタクロース』などを元気に歌いました。

そして、クリスマスプレゼントとしてDVD鑑賞をしました。

『アナと雪の女王(家族の思い出)』のお話だったので、みんな大喜びでした。

2019年も残りわずかとなりました。

保護者の方々には、いつも温かく見守って下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。

2020年も子ども達と一緒に楽しい時間を過ごしていきたいと思いますので、来年もよろしくお願い致します。

 

 

体育教室(年中組)

今日の体育教室は、なわとびを行いました。
ただ跳ぶのではなく、縄を蛇に見立てて蛇を踏まないように跳んだり、
また跳び方も前跳びや? 横跳び、回転跳びなど様々な跳び方を楽しく教えていただきました。
その後は、爆弾ゲームと称してボールをお友だちにあてるゲームも行いました。
朝や帰りの外遊びでもたくさん縄跳びの練習をしていて、跳べる子が増えてきました!
是非ご家庭でも、楽しみながら練習してみてくださいね♪
次回の体育教室は3学期に行います。お楽しみに・・・☆彡

誕生会(12月)

今日は12月生まれの誕生会!
子どもたちは、大きな声でお返事をしてステージに上りました。
緊張しながらも、クラス・お名前・何歳になったのかを元気いっぱい言うことができましたね。
大好きなお友だちからの沢山の拍手と、うた・花束のプレゼントをしてもらいとても嬉しそうでした。
出し物では、年少・もも組、年中組はマジックを、年長組は絵本の読み聞かせを行いました。

12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!

おもちつき

雨が降り、寒い日となりましたが、園庭からは元気な『ぺったんこ、ぺったんこ』の元気な掛け声が聞こえてきました。

何をしているかというと…

今日は、日本の伝統である『おもちつき』です!!

お手伝いのお父様たちと一緒に実際におもちつきをしました。

そして、おもちつきをしている様子も見させてもらいました。

自分でついたおもちをみんなでおいしく食べることができ、とても嬉しそうでしたね。

実際におもちつきを行うことができ、貴重な体験になったことと思います。

お手伝いに来て下さった方々、ありがとうございました。

英語教室(年中)

今日は英語教室がありました。

クリスマスソングのリズムに合わせて歩き、
笛が鳴ったらトナカイやツリーポーズで止まるという
クリスマスにちなんだゲームを行いました。

その他にもカードを見てInside・outsideでの遊び方を答えたり、
2種類の動物の絵カードがあり、好きな動物の方へ
お尻歩きで移動しボールが飛んでいったほうの勝ちというゲームも行いました。

体を動かし楽しみながら、英語に親しみをもって取り組む姿が見られました。


次回もお楽しみに・・・☆