乳児組」カテゴリーアーカイブ

誕生会(5月)

今日は、5月生まれのお友達の誕生会を行いました。
誕生児のお友達は、クラスや名前、何歳になったのかを
みんなの前で上手に言う事ができました。
年長児はそれに加えて、日付も発表しました。
その後の出し物では、なぞなぞをしたり大型絵本を観たりして
楽しい時間を過ごすことができました。

5月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆

体育教室(もも組・たいよう組)

今日は、体育館で体育教室を行いました。

元気に挨拶をし、準備体操!

その後、鉄棒を握ってぶらさがる。平均台に座って進むなど、新しいことに挑戦しました。

迷路になるように配置したことで、みんな順番を守りながら楽しみがら取り組んでいました。

これからも沢山、身体を動かし、色々なことに挑戦していきましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝礼

進級・入園をしてから初めての朝礼を行いました。
朝礼は、クラスで背の順を覚え、体操をして
園長先生からその月の行事の話や園生活で気を付けなければならないことなどの話を
聞き、先生やお友だちと一緒に考える時間です。

みんなで元気いっぱいアンパンマン体操をして、園長先生のお話も静かに聞くことができました。

体育教室(もも組・たいよう組)

新年度がスタートし、3週間が経ちました。

新しい環境に慣れ、友達と仲良く遊ぶ姿が見られるようになりました。

さて、今日は、初めての体育教室がありました。

講師の話を聞き、準備体操をしました。

そして、『よ?い、どん。』の掛け声と共にかけっこの練習です。

その後、『ウサギさん跳び』『かにさん歩き』をし、身体を沢山、動かしました。

これからも講師と共に楽しく運動していきたいと思います。

 

 

 

誕生会(4月)

今日は4月生まれのお友達のお誕生会がありました。
乳児組・もも組・年少組は初めてのお誕生会の子もいてドキドキでしている様子でしたが、楽しい雰囲気で行うことが出来ました!!年中組・年長組は進級し、お兄さんお姉さんになったこともあり、しっかりと発表したり、お友達の話を聞いたりする姿が見られました。

出し物では、大型絵本等を楽しむ姿が見られました☆

4月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!!

じゃがいも植え(年中・年少・もも組・たいよう組)

今日はじゃがいも植えを行いました!
昨日は包丁で慎重に切り、灰につけて種芋の準備をしました。

今日は準備した種芋を持って畑に植えてきました。
植え方を教えて頂き、自分の力で上手に植えることが出来ました☆
来年度のじゃがいもの収穫が楽しみですね♪

お店屋さんごっこ

いらっしゃいませ!

もも組ドーナッツ屋さんのオープンです。

おいしいおいしい、「ももちゃんドーナッツ」1個100円です( ´∀` )

チョコ、いちご、メロンにバナナ、、、

色々な味をご用意しております。

もも組さんも、お買い物した後に、ドーナッツ屋さんに変身!

たいよう組さんのお友達、いらっしゃいませ!

そら組さんのお友達には、移動販売をしました!

ご来店、ありがとうございました♪

 

誕生会(3月)

今日は、今年度最後の誕生会を行いました。
誕生児は、大きな声でクラスや名前、何歳になったのかをみんなの前で言う事が出来ました。
その後の出し物では、踊りや○×クイズをしたり、ばけばけばけたくんの手作り紙芝居やマジックを観て、楽しい時間を過ごすことができました。


3月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!

誕生会(2月)

今日は2月生まれのお友達の誕生会がありました。
クラスやお名前、何歳になったのかをはっきりということが出来て進級に向けて意識している姿を見ることが出来ました。

その後の出し物では、なぞなぞや大型絵本等を楽しみました♪♪

2月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆

節分

今日は2月3日、節分の日です☆
今年も残念ながら、毎年しらさぎ神社で行われる節分祭が中止となり、参加することが出来ませんでしたが、各クラスのお部屋で豆まきを行いました!!
鬼を見て、驚いて固まってしまう子や泣いてしまう子もいましたが、みんなで力を合わせて「おにはそと!ふくはうち!」と言いながら、元気に豆まきをすることができました☆

子ども達の心の中にいる鬼を追い出し、福を呼び込むことができたと思います♪


また、しらさぎ神社の方から、子ども達にお菓子や福豆をいただきました。
ぜひ、ご家庭でお召し上がりください♪