☆子育て支援ルーム親子活動☆ 子育て支援ルームでおひなさま制作の親子活動を行いました。 お内裏様とお雛様を作りました。 とてもかわいい制作ができましたね☆ 来年度もいろいろな制作を予定しております☆皆様のご参加、お待ちしております。
白鷺神社の方からいただきました☆ 2月2日(火)は節分ですね♪ 毎年、「白鷺神社」で行われる節分祭に園児たちが参加し、年長児が代表で豆めきを行っておりましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止により参加することができません。そのため、「白鷺神社」の方が園児たちに節分祭にまくお菓子を持ってきてくださいました。 本日持ち帰りますので、ご家庭でお召しあがりください。 来年は新型コロナウイルス感染症が収束し、みんなで節分祭に参加できると良いですね☆
子育て支援ルーム親子活動 今日は子育て支援ルームでお正月に向けて、「つるし飾り制作」の親子活動がありました。 かわいいつるし飾りができましたね☆ぜひご家庭で飾ってください♪ 来年も色々な親子活動を計画しております!!たくさんの方々のご参加を職員一同お待ちしております。
新上三川病院の皆様からいただきました☆ 今日は新上三川病院の方々が、先日の感謝祭でお届けした子ども達が描いた絵と果物のお礼にと、こんなにたくさんのプレゼントを持ってきてくださいました。 折り紙は今日持ち帰りますのでぜひご家庭で遊んでくださいね☆画用紙やクレヨンなどは保育の中で使わせていただきます。 新上三川病院の職員の皆様、ありがとうございました。
さつまいもをいただきました☆ 寒さが一段と厳しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今日は上三川町の三ツ谷にある「408.farm」の方々が子ども達にさつまいもを持ってきてくださいました!! たくさんのさつまいもに子ども達は大喜び♪ ご家庭でぜひお召し上がりください☆
支援ルーム「クリスマス制作」 今日は子育て支援ルームで親子活動を行いました。 今日の制作は「クリスマスリース作り」です。 とってもかわいいリースがたくさんできました☆ぜひご家庭で飾ってください♪ 次回の参加もお待ちしております☆☆
わいわいボックス撮影(年長組・年中組) 年長組・年中組がとちぎテレビの「わいわいボックス」の撮影に参加しました。 年中組は「カレーをたべよう!」、年長組は「パプリカ」を踊りました♪みんな元気に参加することができましたよ! 放送は12月上旬を予定しております。放送日がわかり次第、お知らせいたしますのでお楽しみに・・・☆☆☆
ご協力ありがとうございました。 気温の低い日も多くなり、冬の訪れを感じる季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は果物のご協力をありがとうございました。保護者の皆様のご協力により、たくさんの果物が集まりました。 明日の感謝祭で、嘱託医である山崎医院・さとう歯科クリニック、また、上三川交番・上三川消防署・上三川図書館・新上三川病院に子ども達が描いた絵とお手紙と共に届けさせていただきます。皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
りんごを持ち帰ります! 少しずつ園庭の木々も色づく季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日りんごを持ち帰ります。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止によりりんご狩りに行くことができないため、幼稚園にてりんごをご用意いたしました。 いつもお伺いさせていただいている「菊地りんご園」の「きくふじ」というりんごです。 ぜひご家庭でお召し上がりください☆