いちご狩り(もも組・たいよう組) 今日は、幼稚園バスに乗っていちご狩りに出掛けてきました。 いちご農園に到着し元気に挨拶をし、いちごハウスに入りました。 いちごは沢山の葉に隠れていましたがよく見ると赤いいちごがありました。 実際にいちごのなり方を見たり、赤いいちごを沢山食べることができ、貴重な体験となりました。 子ども達も『おいしいね』ととっても嬉しそうでした。 いちご農園の方々、ありがとうございました。
保育参観(年少) 今日は、年少組の保育参観を行いました。 初めての保育参観と言うこともあり、 最初は少し緊張した様子の子ども達でしたが、 活動が始まると、保護者の方に見守られ 嬉しそうな姿も見られました。 朝の活動では、お名前が呼ばれると元気にお返事をしたり 「かえるの合唱」と「あまだれぽったん」のお歌も 上手に歌うことができました。 また、クレヨン遊びでは、色々な色を使い、 たくさんのすてきなしゃぼん玉を描くことができました。 本日は、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
大峡製鞄さんが来園しました! 今日は大峡製鞄の方が来園し、実際にランドセルを背負いどちらが背負いやすいかを比べました。 実際に教科書が入っているランドセルを背負ってみて、 軽さや背負いやすさなどをよく考えながら、大峡製鞄の方に伝える姿が見られました。 子ども達もランドセルを背負って小学校に行くことを楽しみにしているようで、 会話が弾んでいる姿が見られました♪ 大峡製鞄の皆様、 お忙しい中来園してくださりありがとうございました!
いちご狩り(年中) 今日は、年中組でいちご狩りに行ってきました。 バスの中では元気にお歌を歌ったり、「たくさん食べる!」と楽しそうに話していた子どもたち。 いちご畑に到着し、まずはいちご農園の方から美味しいいちごの見分け方を教えていただいてからいちご狩りを行いました。 大きな葉っぱに隠れていた真っ赤ないちごを見つけると、お友達と「赤いよ見て?!」と声を掛け合いながら、楽しく食べることが出来ました!
保育参観(年中) 今日は年中組の保育参観がありました。 周りに保護者の皆様がいることで、緊張している姿や 保護者の方に向けて笑顔で活動している様子が見られました! 朝の会では元気に朝の歌とご挨拶をして、お返事もしっかりと行うことができました。 また、歌の時間では「かたつむり」と「とけいのうた」を大きな声で歌うことができました。 制作活動(くじら)では先生の話をよく聞き、 正しく折り、台紙に貼ることができました! 完成した作品を保護者の皆様に見てもらえた子どもたちは とても笑顔で嬉しそうな姿が見られました♪ お忙しい中お集まり頂き、ありがとうございました。
いちご狩り(年少) 今日は年少組でいちご狩りに出かけてきました♪ 初めての園外保育、園バスに嬉しそうにする姿がたくさん見られました。また、バスの中では朝のご挨拶を元気にし、お歌を歌って過ごしました。 いちご畑に着くと「大きいいちごあった!」「おいしい!」などの声がたくさん聞こえました♪ いちご農園の方々おいしいいちごをありがとうございました!
いちご狩り(年長) 今日は年長組でいちご狩りに行ってきました。 いちご農園の方から、美味しいいちごの見分け方や獲り方を教えていただき、いちご狩りを行いました! 大きないちごを見つけては、「あったー!」と嬉しそうにし、大きな口を開けて頬張る子ども達の姿が見られました!笑顔が溢れるいちご狩りとなりました!
プール開きを行いました 今日はプール開きを行いました。 みずの神様が好きな『お米』『鰹節』『塩』『お酒』をお供えして、 『プールでけがをしないで、楽しくあそべますように』 とみんなでお祈りしました。 明日からプール活動が始まります! たくさん寝て、朝ごはんをしっかり食べてたくさんあそびましょうね★ ※プール活動には、「プール活動確認票」への記入が必要となります。 ※プール活動の目安は、水温と気温を足して50℃に達したらとなります。
令和6年度 卒園記念品 令和6年度の卒園記念品として、マーチング用の楽器(デュオ4つ・シンバル3つ)を購入していただきました。 主に運動会で使用させていただきます。 大切に使わせていただきます。 購入していただきましてありがとうございました☆
流鏑馬に参加してきました! 1日(土)にお天気にも恵まれた中で、しらさぎ神社にて流鏑馬を行ってきました。 素敵な装束を着て、弓矢を持ち、子ども達の健やかな成長を願って矢を放ちました。 弓矢の扱いが難しかったようでしたが、諦めずに挑戦し、鬼の的を射抜くことが出来ました。 これからもみんなが健康に過ごすことができますように…