投稿者「しらさぎスタッフ」のアーカイブ

体育教室(年少)

今日は、体育教室がありました。
久しぶりの体育教室に始まる前から嬉しそうな姿が見られました。
今日も引き続きなわとびに挑戦しました。ご家庭で練習してきてくれたお友達も多く、連続で跳べるようになっていたり、まわしてぴょんのリズムが上手に出来るようになってきました。
次回の体育教室も楽しみですね♪
?

体育教室(年長)

3学期の体育は「跳び箱」からスタートしました!
踏み台のみでジャンプのイメージをつけてから、跳び箱に挑戦です!
何度も練習するうちに、コツをつかみ、形になってきました。
5段から始まり、6段、7段と挑戦し、自信もついてきたようです。
また、体力作りを兼ねてなわとびも行いました。
寒い日が続きますが、たくさん体を動かして元気な体を作りましょう!!

☆子育て支援ルーム親子活動☆

今日は子育て支援ルームで「らっかさんゲーム」の親子活動を行いました。

手作りのパラシュートを作って、ゲームをします♪

誰が一番ポイントをGETできたかな・・・??

次回は「節分制作」を予定しています。お楽しみに・・・☆

3学期始業式

新年、明けましておめでとうございます。
冬休みもあっという間に終わり、今日から3学期が始まりました。
始業式では、元気に新年のご挨拶をしたり、
静かに園長先生のお話を聞くことができました。
3学期も寒さに負けずたくさん体を動かしたり、手洗い・うがいなど
体調管理に十分気をつけながら、元気に過ごしていきたいと思います。
本年も宜しくお願いいたします。

2学期終業式

今日で2学期も終わりを迎えます。2学期も様々な園行事がありましたが、新型コロナウイルス感染防止により、行事内容の変更や短縮等、保護者の皆様にはご協力・ご理解をいただきまして感謝申し上げます。子ども達は一つ一つの行事や毎日の園生活を通して心身共に大きく成長したのではないでしょうか。

さて、体育館にて2学期終業式を行いました。きちんと整列をしてお話をしっかりと聞くことができました☆また、今日はクリスマスですね♪式中に「あわてんぼうのサンタクロース」も元気に歌うことができました♪

先生たちによるキャンドルサービスもありましたよ☆

明日から冬休みが始まります。引き続き体調管理に気を付けて、楽しい冬休みをお過ごしください。3学期、元気な子ども達に会えることを職員一同楽しみにしております。

皆様にとって新しい1年が素晴らしい年になりますように・・・。

☆クリスマス学習発表会☆

昨日はクリスマス学習発表会がありました。

今年は年少組・年中組・年長組がそれぞれオペレッタに挑戦です。登園時から少し緊張気味の子ども達でしたが、舞台にあがると堂々と発表をすることができました。

♪ゆき組「てぶくろ」

♪つき組「雪の女王」

♪ほし組「西遊記」

♪ずみれ組「ねずみのよめいり」

♪さくら組「ジャックと豆の木」

♪たんぽぽ組「白雪姫」

♪こりす組「大きなかぶ」

♪ことり組「3匹のこぶた」

♪こいぬ組「3びきのやぎのがらがらどん」

もも組、乳児組のお友達もとってもかわいらしかったです♪

保護者の皆様、お忙しい中お集りいただきましてありがとうございました。また、たくさんの温かい拍手をありがとうございました。

子育て支援ルーム親子活動

今日は子育て支援ルームでお正月に向けて、「つるし飾り制作」の親子活動がありました。

かわいいつるし飾りができましたね☆ぜひご家庭で飾ってください♪

来年も色々な親子活動を計画しております!!たくさんの方々のご参加を職員一同お待ちしております。

パソコン教室(年長)

今日のパソコン教室は、クリスマスカードを作りました!
“クリック・ドラッグ”でサンタさんやトナカイさんを移動させ、マウスの使い方も上手になりました☆
最後にキラキラのシールを貼り完成です!
クリスマスに持ち帰りますので、お楽しみに♪

英語教室(年少)

今日は、英語教室がありました。
今回はサンタクロースやトナカイ、プレゼントなどの
「クリスマス」についての英語を教えてもらいました。
クリスマスツリーのポーズをしたり、体を動かしながら楽しく参加することができました。
その後は、クリスマスツリーに輪を投げて、チームでポイントを競うゲームを行いました。

3学期の英語教室も楽しみですね♪

体育教室(年中)

今日は、体育教室がありました。
縄跳びの練習を中心に行い、上手に跳ぶコツなどを教えていただき、挑戦しました!
また、縄跳びを使ったゲームなども行いながら、楽しく活動することが出来ました♪


これからも頑張って練習していこうね!!
次回もお楽しみに☆