入園式 やわらかな春の陽射しの中、4月10日(土)に入園式を行いました。 制服に身を包み、お家の人と手をつないで登園した子ども達は、少し緊張しつつも嬉しそうな表情が見られ、入園式では、元気に挨拶やお返事をすることが出来ましたね。 これから幼稚園では、歌をうたったり、絵を描いたり、外遊びをしたりと楽しいことが沢山あります。 お友達を沢山作り、みんなで仲良く楽しい時間を過ごしていきましょうね。 1年間、よろしくお願い致します。
進級式 桜の花びらが舞い散る4月8日(金)に令和3年度進級式を迎えることが出来ました。 新しいクラスや担任に少し緊張している子や新しい出会いに胸を躍らせ笑顔いっぱいの子など表情は様々でしたが進級式ではみんな元気に参加することが出来ました。 これから一日一日を大切に、元気に楽しく過ごしていきたいと思います。 1年間、よろしくお願い致します。
上三川町様からいただきました。 園庭の木々も花を咲かせ、春の訪れに心躍るこの季節。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日、上三川町様より新型コロナウイルス感染症予防のためにと衛生用品をいただきました。 マスク、使い捨て手袋、アルコール消毒液、ハンドソープ、ペーパータオル等こんなにたくさんの衛生用品をいただきました。 これからも感染症予防を徹底しながら教育、保育をしていきたいと思います。 上三川町様、本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。
修了式 今日は修了式がありました。 式中は良い姿勢で園長先生のお話を聞いたり、 上手にお歌を歌うことが出来ました! 今日で今年度は修了となります。 明日からも体調管理や怪我などに気を付けて、楽しい春休みを過ごして下さいね。 進級式でまた元気な子ども達に会えることを楽しみにしています☆
第56回 卒園式 寒さの中にも、少しずつ暖かい日差しが感じられる今日この頃、第56回の卒園式を行いました。年長組60名全員が、園長先生から卒園証書を頂くことができました。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、縮小して式を行いましたが、無事このような素晴らしい日を迎えられることができてとても嬉しく思います。保護者の皆様、ご協力いただきましてありがとうございました。 4月からはいよいよ小学生ですね。緊張や不安は沢山あると思いますが、みんなならきっと大丈夫!自信をもって堂々と進んでいってくださいね。 卒園生の皆さん、ご卒園おめでとうございます。
子育て支援ルーム親子活動 子育て支援ルームで「フォトフレーム作り」の親子活動を行いました。 クレヨンを使って、上手に絵を描いていきます。クレヨンの使い方も上手になりましたね☆ 最後にみんなで撮った写真を飾って完成です。 こんなにかわいいフォトフレームができあがりました♪ 1年間、たくさんの方々にご参加いただきましてありがとうございました。来年度もいろいろな親子活動を予定しておりますのでお楽しみに…♪引き続き、皆様のご参加お待ちしております。
体育教室(年少) 今日は体育教室がありました。 今回は、お引越しゲームと爆弾ゲームを行いました。 お引越しゲームでは、講師から上手に逃げながら 次の部屋に移動することができました。 爆弾ゲームもルールを理解し、楽しく参加していました。 今日で年少組での体育教室は、最後となります。 年中組でも楽しく参加しようね♪
蛇口を交換しました 暖かな日差しに春の訪れを感じる季節となりました。 先日、上三川町役場より感染リスクを減らす為に子ども達が肘や手の甲を使って簡単に開け閉めすることができる『レバーハンドル』をいただきました。 全保育室の蛇口を交換いたしました。 交換前の蛇口 交換後の蛇口 新しくなった蛇口を使う子ども達は、『簡単だね』と大喜びでした。 大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
ミニピクニック(年長) 晴天の中、年長組全員で城址公園にピクニックに出掛けてきました。 ブルーシートの上でおやつを食べ、3クラス一緒に玉入れをしたり、鬼ごっこをしたりと楽しい時間を過ごすことができました。 卒園まで残り4日となりました。残り僅かの幼稚園生活、たくさんのお友だちと仲良く素敵な思い出を作っていきましょう。
じゃがいも植え(年少・年中・もも組・たいよう組) 今日はじゃがいも植えを行いました!! 昨日、種芋を切って灰をつけ、下準備をしました。 そして今日、畑に種芋を植えました! じゃがいもの植え方を教えてもらい、「大きくなぁれ!」と心を込めて、上手に植える事ができました☆ じゃがいもの収穫は来年度の6月になります!収穫が楽しみだね♪