投稿者「しらさぎスタッフ」のアーカイブ

誕生会(12月)

今日は、12月生まれのお友達の誕生会を行いました。
誕生児は、クラスと名前、何歳になったのかを発表しました。
みんなから、「おうた」と「おめでとう」のプレゼントをもらうと、
大きな声で「ありがとう」も言うことができました。

その後は各学年で、大型絵本やクイズなどをし、楽しみました。

12月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆彡

子育て支援ルーム親子制作

今日は今年最後の親子制作活動でした

来年のヘビ年に向けてガーランド作りと、お正月遊びに楽しめるコマを制作しました

ガーランドは自由に親子で配置を考えて みんな上手に作る事が出来ました

お家に飾ってもらえた嬉しいです

今年も沢山の方々に支援ルームの活動にご参加いただき 本当にありがとうございました

また来年も 元気な皆様にお会い出来るのを楽しみにしております

おもちつき

寒さも日に日に厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じられるようになってきましたね。

今日は、おもちつきを行いました。

もち米をお釜で蒸して、それをついてお餅にしました。

まずは、保育者でもち米をお餅にしてから子どもたちについてもらいました。

初めて杵や臼を見た子どもたちや餅つきをした子どもたちも沢山いました。日本伝統の行事であるおもちつきを体験でき、とても喜んでいた子どもたちでした。

又、体験できなかった乳児さんたちは保育者が作った杵と臼でおもちつきをしました。

「ぺったん、ぺったん」と声を出し楽しそうに行っていました。

一生懸命ついたおもちは鏡餅にして玄関に飾らせていただきます。

クリスマス学習発表会

12月6日(金)にクリスマス学習発表会が行われました。
運動会が終わってからこの日に向けて、歌や踊り、セリフなどを頑張って練習してきました。
当日は緊張もあったかと思いますが、大舞台でお家方が見守る中発表でき、たくさんの拍手をもらえたことで、子ども達のさらなる自信につながったと思います。
ご家庭でも子ども達の頑張りをたくさん褒めていただけたらと思います。
お忙しい中お越しいただきましてありがとうございました。

※後日、幼稚園HPの『写真館』に当日の写真を載せさせていただきます。

☆乳児組

☆ももぐみ

☆年少組

☆年中組

☆年長組

子育て支援ルーム りんご狩り

今日は支援ルームの活動でりんご狩りに行きました

幼稚園の大型バスに乗って出発です

バスの中ではお歌を歌ったり、手遊びをしたり、クイズに答えたり、とっても楽しそうでした

美味しそうなりんごを自分で選んで採りました

きっと いつもより美味しいリンゴですね

ご参加いただき、ありがとうございました。

 

 

 

上三川小学校2年生が遊びにきました☆

先日、上三川小学校の2年生が生活科の「町たんけん」の授業で幼稚園に遊びにきました。

保育室や園児たちの制作を真剣な眼差しで見学する小学生たち。

小学生からは「かわいい」「懐かしい!」などの声が聞こえてきました。

幼稚園を探検した後は質問タイムです。「幼稚園には何人の子どもたちがいるんですか?」「子どもたちが好きな遊びは何ですか?」など、小学生からはたくさんの質問が・・・

 

小学生のみなさん、幼稚園探検はいかがでしたか?ぜひまた遊びにきてくださいね☆

感謝祭でありがとうを伝えました

今日は感謝祭を行いました。

体育館では『感謝』のお話を聞いて、周りで働いていたりお世話してくれる方がいることで楽しい日々を送れているということを、改めて感じてもらえたのではないかと思います。
そして、鶴見写真館の方に、皆さんが持ってきてくださった果物や子どもたちが描いた絵をプレゼントし、ありがとうの気持ちを伝えました。

その後は、各学年で『図書館』『交番』『消防署』『調理員さん』を訪問し、感謝の気持ちを伝えに行きました。

伺った施設の方から、お礼の品をいただきました。
教材は保育中にみんなで大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

23日には「勤労感謝の日」もありますので、日ごろから働いている方や周りのみんなさんに感謝の気持ちを伝えられるといいですね。

♪たくさんのご協力ありがとうございました♪

落ち葉が舞い散り、冬の到来を身近に感じられるようになりました。

さて、本日は感謝祭の為に果物を持ってきてくださりありがとうございました。皆様のご協力のおかげでたくさんの果物が集まりました。

いつもお世話になっている内科医、歯科医、鶴見写真館、上三川交番、上三川消防署、上三川図書館に感謝の気持ちを込めて、子どもたちが描いた絵と手紙と共に届けさせていただきます。

ありがとうございました。

誕生会(11月)

今日は11月生まれのお友達の誕生会を行いました。

誕生児は前に出て、クラスとお名前、何歳になったかを発表することが出来ました。またお友達からお花とお歌のプレゼントをもらいました。

その後はクイズや紙芝居などを見て楽しい時間を過ごしました。

 

11月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆

やきいも会を行いました

すっきりとした秋晴れの中、焼きいも会を行いました。

食欲の秋、実りの秋ということで、子ども達にも秋のおいしい味覚を味わってもらいたく、
そして、食に興味を持ったり感謝の気持ちを持って食べ物をいただく大切さなど、食育の話をお部屋で聞き参加しました。

おいもはたっぷり濡らした新聞とアルミホイルでしっかりと巻き、じっくりと炭で焼いていきます。
焼きたてのおいもは、甘くてほくほくで、とてもおいしかったね☆
みんなにこにこで焼き芋を食べていました。