先日行った感謝祭での子ども達からの手紙や絵・果物を渡したお礼に、新上三川病院の方から「色画用紙・クレヨン・玩具・折り紙」をいただきました♪
「色画用紙・クレヨン・玩具」は保育中に使用し、「折り紙」は水曜日に持ち帰りますので、ご家庭でご使用ください。
大切に使わせていただきます。
新上三川病院のみなさん、ありがとうございました☆
今日は感謝祭を行いました。
感謝祭では、いつもお世話になっている方に、感謝の気持ちを伝えにいきました。
初めに、体育館で式典を行い、野菜の話を聞いたり、バスの運転手さんに果物や手紙を渡しました。
その後は各学年に分かれ、町内の各施設を訪問しました。
交番や消防署では、お仕事の様子も見学させていただきました!!
もも組とたいよう組は、給食の調理員さんに感謝の気持ちを伝えました☆
嘱託医の内科医・歯科医、カメラマンには、今回は職員で届けさせていただきました。
また、ご家庭で果物を用意していただき、ありがとうございました!
日頃から「ありがとう」という感謝の気持ちを言葉にして伝えられるように、子ども達と話し合っていきたいと思います♪
今日は、お外でやきいも会を行いました。
6月に自分の手で苗植えをし、月曜日に収穫したさつまいも。
前日、子ども達が水できれいに洗い、今朝、濡らした新聞紙とアルミホイルで包みました。
おいしく出来上がるコツは、包む際にたっぷり水を含ませることです。
みんなとても上手に包むことが出来たようで、出来上がったさつまいもは甘くてとてもおいしかったです。
子ども達は『おいしい。もっと食べたい。』と大満足でした。
消防団(2-1)の方々が来て下さり、消防車や用具を見させていただきました。
みんな『これは何?どう使うの?』と色々と質問していました。
また、防具服を着させていただき、大喜びの子ども達でした。
やきいも会後には、楽しかったことを絵にしていた子ども達。
実りの秋、食欲の秋、芸術の秋など・・・秋をたっぷり味わうことが出来ました。
お手伝いに来て下さった皆様、ありがとうございました。
今後も季節を味わいながら園生活を楽しんで行きたいと思います。