七夕飾り もうすぐ七夕ということで、七夕飾りを笹に飾りました! 三角つなぎや四角つなぎ、提灯飾りなど学年ごとに様々な飾りを制作し、 笹に綺麗に飾ることが出来ました♪ 短冊も製作し、子ども達のお願い事も書いてありますので ぜひご覧ください☆ みんなのお願いごとが叶いますように…
体育教室(年中) 今日は体育教室を行いました。 平均台の上を歩いたり、猫に変身して渡ったりと新しいことに挑戦! バランスを上手に取り渡り切ると、とても嬉しそうな子どもたちでした♪ 最後にお尻をつけて走る鬼ごっこも行い、楽しい時間を過ごせました! 次回の体育教室もお楽しみに☆
体育教室(年少組) 今日の体育教室は、鉄棒に慣れよう!ということで、準備体操をしてから、鉄棒にチャレンジしました。 まずは、しっかりと腕を伸ばして「つばめ」に変身! 次は、鉄棒の握り方を望遠鏡のようにして、手と足でぶら下がり「ぶたのまるやき」をしました。 手の握力と足を交差させることで、しっかりぶら下がることができました。 今回も子どもたちの頑張る姿が見られました。 次回の体育教室も楽しみですね!
誕生会(6月) 今日は、6月生まれの誕生会を行いました。 誕生児は、クラスと名前、何歳になったのかをみんなの前で発表しました。 また、お花をもらったときなどには、少し恥ずかしがりながらもきちんと 「ありがとう」と言うことができました。 その後の出し物では、エプロンシアターやパネルシアターなど、 それぞれの学年で楽しい時間を過ごすことができました。 6月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます♪
パソコン教室(年長) パソコン教室を行いました。 今回は、乗り物の仲間分けを行いました。 マウスの使い方も徐々に覚え、講師の話を真剣に聞きながら 集中して取り組む事ができました。 次回のパソコン教室もお楽しみに♪
朝礼(納涼祭の練習) 今日の朝礼と、30日(木)の朝礼は納涼祭で踊る盆踊りの練習を行います。 全学年で円をつくり、『うさぴょんおんど』の曲に合わせて踊りました。 次回は子どもたちがつくったうちわを持って踊ります。学年ごとに可愛らしいうちわが完成していますのでお楽しみに♪ ?
じゃがいもほり 今日はじゃがいもほりに行ってきました! じゃがいもの葉っぱはどれかな? 力いっぱい引っ張ったり、土の中を掘ってみると… ありました!ありました! たくさんのじゃがいも!! 大きいのや小さいのがたくさん獲れました。 後日お持ち帰りしますので、お家で食べてみて下さい。
英語教室(ももぐみ・年少組) 今日はももぐみと年少組の英語教室がありました。 ももぐみは、「Running」で走り、音が鳴ったら「SitDown!!」を繰り返しました。 とても楽しそうな子どもたちでした! 年少組は、先週に引き続き、「Color」を学びながら、最後は「ColorMonster」を倒すゲームをしました。 とても張りきっている姿が見られました。 次回の英語教室もお楽しみに!
プール開きをしました! お庭の花壇の紫陽花もきれいに咲き始めました。 梅雨の合間のお天気となり、本日プール開きをおこないました。 学年ごとに集まり、お米、塩、お酒、鰹節をお供えして、 水の神様に「プールでけがをしないで、楽しく遊べますように」 とみんなでお祈りをしました。 来週からはプール活動が始まります。 たくさん寝て、朝ごはんをしっかりと食べて、楽しく活動しましょうね! お天気になりますように☆ ※プール活動を行う日にちは、本日お持ち帰りします「プール活動確認票」または、学年だよりをご確認ください。
さつまいもの苗植え さつまいもの苗植えに農園まで歩いていきました。 農園の管理をしてくださっている川渕さんから、 苗を縦に植えると大きなさつまいもがなり、横に植えると小さなさつまいもがたくさんなることを 教えていただき、それぞれが自分たちで植えることができました。 収穫は10月頃を予定しています。 どんなさつまいもがなるか、楽しみですね♪