2学期の終業式を行いました。
みんなで2学期の行事など振り返り、園長先生より冬休みの過ごし方についてお話がありました。
2学期は運動会や発表会など沢山の行事がありましたが、どの行事が楽しかったですか?
キャンドルサービスでは、綺麗なキャンドルのお話を聞き、クリスマスの訪れを感じることができました♪ 素敵なクリスマスが過ごせますように…☆彡
よいお年を!
12月8日(金)に、クリスマス学習発表会が行われました。
0・1歳児のお友だちは歌や手遊び
2歳児のお友だちは歌とお遊戯
そして、幼児組のみんなはクラスごとにオペレッタと、学年全体で歌や合奏を披露しました。
役を決めたり新しい歌を覚えたり、各お部屋で練習を重ねていくうちに子どもたちのやる気もどんどん増していき、衣装を着るとさらに嬉しそうに楽しんで取り組んできました。
当日は緊張した姿が見られたり、慣れない雰囲気に落ち着かない様子もありましたが、堂々と上手に発表することができました。
また、大舞台で発表したくさんの拍手をもらえたことで大きな自信にもつながったかと思います。
ご家庭でも子ども達の頑張りをたくさん褒めてあげて下さいね。
※その他の写真は、後日しらさぎ幼稚園内のHPの『写真館』にも載せさせていただきます。
今日は感謝祭でした。
皆さんが持ってきてくださった果物や、年長さんが書いてくれた手紙とともに、「ありがとう」の気持ちを伝えます。
体育館では、鶴見写真館の方にみんなで感謝の気持ちを込めて、果物とお手紙を渡しました。
その後は各学年で図書館、交番、消防署、調理員さんに「ありがとう」の気持ちを伝えに行きました。
年長代表の子が嘱託医と新上三川病院に果物とお手紙を届けてきました。
そして、お礼に各施設の方々からプレゼントを頂きました。
『折り紙』はお持ち帰りしますので、ご家庭でお使いください。
その他の玩具は園で大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
『感謝祭』をきっかけに、これからも感謝の気持ちを大切に、皆さんに伝えていってくださいね。